対応力! | 園原健弘 アドベンチアーズ!
ちょっと前にテレビで中国で活躍する日本人ビジネスマンの特集をやっていたのですが、「とにかくタフでないと仕事できない!。」と言っていました。

約束はあってないようなもののなので、ハプニングが起きるのは当たり前、という前提で仕事しているとのこと。

日本の場合は計画通りに事が運ばないとすぐに挫折したり、その状況を解決する前に犯人探しをするような傾向にありますかね。

今朝もいろいろ段取りして仕事してジムに行こうと思っていたのですが、息子が起きて来て「体調が悪い。」ということで車が使えなくなります。

この季節だからそういうこともあるよな。という前提でいろいろ組立ないといけませんね。

マラソンでも、予定通りに練習できることはありませんし、ひとつくらい躓いてもなんとか対応できる能力が必要ですね。

人生にハプニングはつきものですから。

昨日の夜ジムにハッシーが来て

「先生、今15Km走って来ました。本当は25K走ろうと思ったんだけど時間がなくて。」

「えっ!なんでそんなに走ったの?日曜日に30Kmやったから軽くていいのに!」

「だって、先生のメニューに30~40KMって書いてありましたよ。」

「違うよ!メニュー見せてごらん。これ30~40’JOG」

「え~、これ間違えますよ!」

ハッシー 字が汚くてごめん!そんな人生もあります。