我が家のお気に入りの場所は?

 

お茶スタンドかな

 

毎朝お茶をたくさんつくりおきする きょうの始まりドキドキ

  度ごとに

パールパック著の長編「大地」の始まりの部分を想起する

 

 

今朝のお茶はルイボスティ ドーナツに合わせます

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
鏡に映る住人
 
ケロイドかなぁ あまりいじらない方がいいような気もする
 
 
バロンどう思う?
 
 
 
 
 

 

醤油焦がしのいい匂いをプンプンさせている「むらたのたこやき」

 このひ・・醤油焦がしのにおいもしない

 

 カツオ削りも忘れてるようですが むかしからトッピングなんにもない

 

 

”たこ焼き”そっくり名物オジサンは居ない 市電帰りに二箱買いました

 

七夕七夕七夕

 

何で駅近の皮膚科へ行こうと決めたのか 市電で行ける

 

前のがんこ先生の薬2週間 一時いい具合と喜んだ だけど元に戻った

 

 頬の赤みが取れないから 別の見立てでチャレンジ

 

 

皮膚科医院さほど混雑していないと思ったら 

      みんな📞orスマホで予約が入れてありますの

 

 

1時間は奥の患者用ベッドで休ませてくれた 2時間がかり

 

医師は最後にナッテしまったわたしに ねぎらいの言葉

 顔診て優しく~~~かな~と言ってくれたんですがボーっとして忘れました

 

 

無事たこ焼き買って帰宅 焼きたてじゃない

 

たこ焼き開けて食べたけど以前ほどおいしくない

   チーン レジに不慣れな男二人 従業員募集のはり紙

 

 

開けっ放しドアから お迎えバロン出てきました

 

 

お留守番ありがとう

 

一晩明けて

今頃皮膚科の先生のつぶやき再生されました「ケロイドかな・・」

 

薬コワイ

 

 

 

 

 

サクランボの香りと上質な日本茶のハーモニー

 

 

ドトールコーヒー牛乳で薄める チーズ入りイチジクパン

 

 

チーズ入り○○のこっちゃって冷蔵庫入り

 

 

もち屋の水羊羹

 

 

具合の悪い時 うなぎはありがたいです

 

 

身の厚いうなぎでした

 

頭の中をサッカーの試合の様に駆け回る思いがあります

 

水道料ポイント移行

 

 

新城市役所から 

 

 

元屋敷の二階カーテン コチラのを移動↑ ネットで新しいのを買う

 

まだなにか?忘れちゃってる

伝えるのは葬儀に香典なし…だったかな~(ため息)

 

チューリップオレンジチューリップ紫チューリップ赤  チューリップオレンジチューリップ紫チューリップ赤  チューリップオレンジチューリップ紫チューリップ赤

それでもお姑さまはすごかったな

 

わたしと同居 最期の二年間は娘さんにお世話になったけど 95歳まで生き

 

 秋彼岸に生まれ 春彼岸に他界した

 

ちゃんと寝ていたベッドに起き上って正座 「お世話になります」

 

お見舞いのyuzとわたしに頭を下げた

 

「おせわになります」?  葬儀のことからいろいろ?

 

持病がなかった姑さま きれいな終わり方 嫁孝行の人だったスター

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美術博物館駐車場前のスクランブル交差点 入場した印をついてもらえれば無料になります

 

モーニングサービス 飲み物代金のみ

 

猫車おして作品展拝見 指導する先生も年とった 大胆なのはおやめになった 卒業ね

 

自分の署名も手が震え…なかったけど もう最後だわ

 

井戸のアリ場所ちゃんと書きました

 

建物があるとは書きませんでした₉

 

 

薔薇の花弁は18枚でした 栄養不良ごめん

 

 

 

 

 

ウネモコというのか 二重ガーゼ手触り

 

 

昨日も着てたじゃんという 気取らない感じ 

  

 美味しそうな絵が好き ふろ上がり パジャマっぽい部屋着です 

 

 

アマゾン・パジャマでチラ見した方も多いでしょう

 

 

テイーブレーク ウイスキーで薄めてやります 

 

さいごのひとつ

ケーキ

 

 

珪藻土バスマット

 

 

 

珪藻土マットは

肉球に気持ちよさそうでした

 バロン

 

 

 

最近のみ込みに苦労します

 

食べたものをよく噛んででないと のどでストップ赤マーク

通しませんグラサン

 

過去にもいろいろ苦労しましたが 市販のとろみつけ 片栗粉

 

ごまどうふ 卵豆腐 プリン ふりかけ 海苔 うなぎ

 

最近見つけたのが こしあん

白飯とこしあん意外と通りがいいです 関所破り(*^-^*)

 

きなこの加勢ムセナイヨウニ

 

食事に1時間もかかっている御大層なわたし~~エンゲル係数細々てんびん座

 

イヤな薬もアタマのために飲みました ̄ ̄ ̄ ̄ ̄エライ

 

漢方薬のおかげか 不思議と食欲も出る ◎珍トクキジコウ昼寝しなかった

 

 

梅雨入り宣言

明日は友人の書道展美博へ(おてんきあやしい)午前に変更出かけようみずがめ座

 

 

ドトールコーヒー バナナで朝一番の軽食

 

 

粉のような虫がうるさいので 粘着剤置いてみましたが敵もさるもの

 

 

バロン わたしの日記帳ちょっと触るのが好きね

 

今は血圧と体温だけのシンプルな記載になりました  頭の容量が確実に減っています

 

 

お茶は必要不可欠

 

 

ツムラ (ぢだぼくいっぽう)の効果や副作用  89

 

左耳の後ろあたり 椅子から転げてぶってから 

 

 頭の中がずっと痛くて シャンプーの時さわれません

 

主治医の女医先生ヨシきたッと漢方処方

 

 ぢだぼくいっぽうクスリ飲んでます 薬効いてる 頭のこと忘れてるもの

 

 

2018年1月から突如 頭の中に常にミュージックが流れている 

ことは白状しません㊙ 

 

全然曲目替わらんの 舟漕ぎながら王座を守っています

 

 

おばけおばけくん音譜音譜おばけ

 

レンタル業者さんが点検に来ました

 

*洗濯機の傍に一つ手すり 洗剤確認に大変助かってます

 

**玄関に一つ 上がり端に階段手すり ”元屋敷”という言葉がきれいと思いました

 

掃除のヘルパーさん なんでもできる人

 

虫よけカーテン取り付けてもらいました

 

 

息子yuzの時から続いて 6年近い付き合いのひと

 

 気心が合う人 高齢性難聴のわたしの耳の傍で静かに話してくれます

 

長生きしますので 長くお付き合いしてくださいね とお願いしましたニコニコ

 

 

 

 

 

とても米寿まで生きるとは思えなかった 見えない世界の

  ヨイショの支えがあるに違いない

 

鮪のたたき

 

まだ 兄と4女姉がいる  

 

先越してはいけない

 

バロンがせつない目を向ける 

 

 

おいしい茶で生き延びる

 

 

 

 

 

 

 

月水金の宅配弁当 散らしたコーンはバロンのしわざ

 

 

猫を追うより皿を引け

 

 

レモンユーカリの葉は視覚のいやし

 

 

白濁の薬用入浴液は 沐浴のお友達 効果あり

 

みずがめ座みずがめ座みずがめ座

 

肺浸潤で1学期お休みしたことがある 

   ノートをもって友達が来てくれた けど

 

医学の本「赤本」「婦人倶楽部」など 倉から出して読むほうが楽しかった

 

大学なら〇大受験 就職難〇人受けて・・合格 ハイヒール履いてらんらん

 行員となるスター

 

行員は預金利率がヒジョウに高い 

 

貯金して自分で婚礼道具をそろえることにした

 

そろばんが嫌い 早々やめよう 時計ばかり見る日々牛

 

*洋画 うたごえ喫茶 ロシア民謡 青春歌集 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウメ・ヴェールという名の紅茶甘酸っぱい梅の香

 

 

 

 

お眼👀目やにでしょうね 清浄綿でとってやりました

 

 雨で表へ出れません

 

ギザギザギザギザギザギザ

 

わたしの一番上の姉さんは 子供3人と夫を捨てて宗教を(基督教)選びました

 

家庭生活が不向き キリストさんが好きで身を投じちゃった

 

83歳で亡くなった時のこと覚えています

 

ブーケを手に信者さんが延々と引きも切らず お棺に花があふれた葬式

 

牧師さんの基督教の儀式のあと… 

         焼き場で骨上げの時 すごいものを見た!!!

 ほんものの「虹色の骨」

 

 

姉さんの変身した美しいお骨を 実家の墓所と 基督教に分骨 

 

 キリスト教は納骨場所があり わたしたちの目の前で納骨したおばけ

 

割烹べんいちで顔合わせ 牧師さん 姉1⃣長男の嫁・兄・姉3・わたし

 

*この場は姉3が仕切り 支払った

 

 

岩手県 ちっちゃなまめごろう 落花生とバター

 

 

アールグレイ・ダージリン シンプルでいきましょう

 

 

忘れないうち書いておこう

 

7月26日わたしは自動車学校にいた 運転免許の試験日

昼前合格者の発表をガヤガヤしながら待っていた

 

やがて発表 合格したわたし達は二階講堂へと移動

諸注意のあと「以上50名総代○○」と わたしの名を呼ばれた

 

自分でも不思議なほどスムーズにミスなく運転操作出来た

 

あとでわかったけど自力じゃなかった 父の応援が入っていた

 

7月26日 この日 自宅で母 兄 兄嫁にみとられ 

     父は肺炎で 74歳の生涯を終えた

 

花束花束花束花束花束花束

 

7月25日 娘tama誕生日

 

7月24日 義妹の誕生日

 

 

舗道の隙間に咲いていたとーーっても小さな白い花 

 

 摘んだわたし 

 

 

青白いわたしの手に けし粒ほどの赤い虫がチクリと 

 

  潜んでいたかイタイお返し

 

 

バロンが獲物見せに来た

 

 

困っちゃうわ スズメの子らしい

 

 

 

けさの紅茶 グッドモーニングはミルクティ

 

 

真顔

 

 

あなたのお父さんはどんな人?

 

趣味人で74歳没

 

大正時代のお見合いは 障子に穴開けて隙間からの見合いだったらしい

 

御近所で一軒仮親をたてて そこから長持ちや荷を運び込み

 

婚礼衣装の着せ替えをしたんだって(母の話)

昭和20年食糧難 お父さんは自分では買い出し一切しなくて

 

母さん任せ

株式と趣味の観音竹 西式健康法 公認の芸者遊び

 

👰

 

第一子の姉はお姫様 それはそれはかわいい子で

 

アチこちと貸してくれって引っ張りだこ

 

育ってからも 写真館のモデルになってウインドウに飾られていた

 

うなぎ屋さんへ買いに行くのはわたし 御重箱もって並んだものだ

 

 いい匂い嗅いで分け前貰えたか覚えていない

 

 

父と母はいつも一つふとん一緒に寝ていた・・・・・酒飲み

 

あなたもスタンプをGETしよう