GWも終わって歯医者へ | りんごの日常

りんごの日常

重度重複障がい者の長男
自律神経失調症の次男

そんな息子達との日常です

今年は5月に入っても朝晩冷えます



GW中  長男の通所施設は29日が休み

5月は3日~6日まで休み

日中一時があるので、家に一日いたのは2日だけでしたが

今年度は職員不足もあり  祝日に開所する日もほとんどなさそう

あっても 後日振替休日になるとか

これが タチが悪いんですよね

うまく連休になるよう 休日ずらしたりして


日中一時も3ヵ所契約してますが、2ヵ所はGW中は休みです


グループホームも日数減らされたままだし

この先見通し暗いな😥


家にいた2日は

3日の日はグループホーム帰り

昼過ぎまで寝ていました

そんなに疲れてるのかな


5日は近くの公園まで

毎年 4月になると沢山の鯉のぼりが飾られます




日曜日に日中一時の迎えに行く帰りによく寄っていますが 鯉のぼり大好きな長男は、じーっと見ていました

この日は車から降りて 公園内を散歩

ミニSLも走っていて子供連れもたくさん


何とかGWも終わり、やれやれですが

GW前と後に通常業務の合間にマルシェ用のパン焼き

施設のクッキーも注文が多くて休みなし

この土日は畑もほとんど行かずに身体休めてました


ところが

数日前から 奥歯の歯茎から出血してるのが何回かあり

今朝は歯磨きしようと口を開けたら、かなり出血してるじゃないですか😱💦💦💦

さすがに心配になり いつも通ってる障がい児専門病院の歯科に電話

午後から、ひと枠空いてるとの事で施設を早退して連れて行きました


でも歯科で診てもらったら何ともないって言うんです

でも 歯茎があんなに真っ赤だったのに🤔

先生には疑われるし 自分の目がおかしいんじゃないかと不安になってくるし


でも歯石を取ってもらっている時に

あった! これか!と言うので 何かと思ったら

奥歯の橫に噛み傷があると

どうやら 私が歯を磨こうとした直前に噛んで傷になってたようです😂

それで出血😮‍💨

良かった  私の目がおかしいんじゃなくて

長男も歯茎が炎症を起こしてるんじゃなかったし

ホッとした🤣


帰り際  疑ってしまった事を気にしてか

何度も また気になる事があったら、いつでも電話してね!と助手の方に言われました


歯や歯茎に問題なくて良かったし

原因もわかって良かったし

遠いけど 連れて行って良かった😅💦

でも 疲れたわ



もひとつ

昨日  次男が珍しく車で出掛けたとおもったら

またバッティングセンターまで行ってきたそうです

手にボールが当たったとかで 冷やしてました
打つ前に手に当たるって事は
完全に振り遅れてますよね🤣

そして夜
頭が痛いと頭押さえて来るので何をやったのかと想えば
義父母の家の玄関の引戸にぶつかってガラスが割れたと言うじゃないですか😱💦
格子の中にはまってるガラスなので飛び散る事なくヒビが入ってるだけでしたが
とりあえず 本の修理に使うシート貼り付けて応急措置

ググっても近くにガラス屋さんはないし

昔実家からよくガラス修理頼んだお店に電話したら

今日中に交換してくれました

格子があるとはいえ、玄関のとびらですからね

助かりました


病院からも 何とか夕方のヘルパーさんが来る前に帰れたし

本当にいろいろ良かった


私は仕事以外にも パンやお菓子焼きまくってました








相変わらず ベーグルいろいろ


スコーン


イチゴ酵母の食パン


レーズン酵母のクッペ



南瓜パン

これらのパンは 先輩ママ友に送りました
障がいのある娘さんと年老いたお母さんの介護をしながら 仕事頑張って、畑やって
本当に頑張ってます
先月 肋骨骨折して どうかな?と心配してたけど
もう痛みはないそう
尊敬する先輩です