時間をお金で買う | プチラッキーでハッピーライフ***R

プチラッキーでハッピーライフ***R

二児の働くワーママ。
お得活動、懸賞、投資で脱ワーママ、FIREを目指しています。
正社員から週3のパート勤務に変わり強制サイドFIRE中。
リウマチ歴 8年。
ストレスなく楽しい日々を過ごしたいです

今日はアカカベで当選したバレーボール、パナソニックパンサーズの試合を見に行きました。

(以前、行く気満々だったサントリーサンバーズの試合は父親の葬儀となり行けなかったのです…)


今回のパンサーズは日本代表の西田選手や山内選手のいるチームキラキラ

クリスマスイブだけど彼女のいない高3男児を誘うとついてきてくれたので、下の子と3人で行きました。


会場は最寄り駅からはバスでないと行けないおおきにアリーナ舞洲。(歩けるの??)前日も同試合があったようでXとかで見てみたらめっちゃバスで待つとのこと。

実は前日からちょっと憂鬱でしたショボーン

1時試合スタートだったので、出来たらなんか食べたいし、バスに乗れるように11:15頃にJR桜島駅に着くように出かけました。

…が、すでに最寄りの駅で下の子の切符を買うのに券売機に並び予定の電車を乗り過ごしてしまう。。

案外若い人も切符を買っててビックリ。

みんなICOCA持ってないの?!びっくり

でも乗り換えの駅で1本早めに乗れて結局、到着時間は予定の時間。

駅を降りてから信号を渡って列ができてたところに並ぶ。

フとみたら向かい(信号を渡る前)にも同じように列ができてて来たバスはおおきにアリーナ舞洲行きとなってる。

どうも信号を渡った方は通常の路線バスのアリーナ行きで信号を渡る前の方は臨時のアリーナ直行便みたいでした。

多分、直行便の方が列の進みは早かったみたいだけど、どちらも1時間に3本ほどのようでした。

結局、1時間ほど待って、12:30頃にアリーナに着きました。

何だかんだでギリギリ。。

食べ物もフードトラックが何台か来てて食べるものはあったみたいですが、買うヒマも食べるヒマもなく…。


2階自由席でしたが、そこそこ見えましたニコニコ


試合結果はパンサーズが3セットストレート勝ちで2時間弱で終了。

ベストパンサーのインタビューが終わる頃に会場を出たけどバスはすでに後2回は待たないといけないぐらい並んでたガーン

帰りは2時間ぐらい待ったとXで見たので、昨晩、アプリを入れてたタクシーの配車アプリGOを初めて使用。

バスなら3人で¥630。1時間待ち。

タクシーは¥1,800(¥500のクーポン使用)。待ち時間なし。

約3倍でしたが、時間とあたたかさをお金で買いました札束


結局、お昼ご飯を食べれなかったので上の子は先に帰ったので、下の子と2人で先日購入したちかがい商品券を使うためにコムズガーデンでご飯。


私はイタリアンが食べたかったのに、ラーメンが食べたいと言われ、ラーメンにしました。

クリスマスイブの変な時間のラーメン屋さんは空いてましたアセアセ

ガラガラ抽選会をしてて、石鹸とビスケットが当たりましたウインク



ウェットティッシュとボールペンはSNSをフォローして頂きました

この手のボールペンは小さいノートに挟んで持ち歩きやすいチョキ