『しあわせなミステリー』 | 鈴と空のブログ

鈴と空のブログ

読んだ本の紹介を簡単に。
あとは気になる人やニュースなんかについて思ったことを書こうかなと。
たまに真面目なことをかいたりもするかも。

しあわせなミステリー/宝島社
¥1,400
Amazon.co.jp


亭主関白の真逆を体現する男・兜。
愛する息子も恐妻も知らない、

彼の本当の職業は…殺し屋!?(「BEE」)。
故郷の自然と思い出を守りたい。
そんな主人公・夏美の前に現れた、不思議な男。

彼の正体は…?(「二百十日の風」)。
大人気、佐方検事シリーズ最新作。
相次ぐ郵便事故に目を留めた佐方は、

ありえない秘策で事件を解決する!?(「心を掬う」)。
今回の名探偵は…

著者人気シリーズ「アゲハ」から飛び出した、
ハラマキ捜査官の愛娘・菜月(8歳)(「18番テーブルの幽霊」)。
大人気作家オール書き下ろし、“人の死なない”ミステリー。
心にしみる、とっておきのアンソロジー。
――――― 「BOOK」データベースより


個人的評価 : ★★★★☆

3つ寄り。


伊坂さんのは好き。
「殺し屋」なんて物騒な仕事と恐妻家という家庭での姿とのギャップが。
どうやら他にも兜の登場作品があるようで。
読みたい。


柚木さんのも好き。
やっぱり佐方が良くて。
この間の『検事の本懐』で好きだった佐方の話だということで、
期待値が上がるのが半分、評価が甘めになるのが半分、か。


中山さんのは嫌いじゃない。
けど、「鳥云々」と言い出したのにちょっとがっくり。
あんなの別に実際に(鳥になって)見てなんかいなくても想像できるのに。
気持ちの問題としてそんなことができるかどうか、

というのは別問題としてあるかもしれないけど。
それまでと最後は嫌いじゃなかったのに(だからこそ、か?)、
その「鳥云々」だけがどうにも不自然な感じというか馴染まないというか。


吉川さんのも嫌いじゃないけど、なんだかしっくり来ない感じも。
この間ドラマをやってたのはこのシリーズか。
8歳らしくない、大人びた子どもなんてのはそんなに珍しい設定でもないけど、
そんな菜月も、母親のハラマキも、あまり魅力が分からずで……。