Queen, Too Much Love Will Kill You 90年代 '96
クイーンの
トゥ・マッチ・ラヴ・ウィル・キル・ユー。
ピアノ演奏から始まり
クイーン独特のメロディをはさみつつ
フレディ・マーキュリーが歌いあげる
せつないバラード。
FUJI TV系ドラマ『プライド』(主演 木村拓哉)で
流れていました。
ドラマのヒットでQueenのベストアルバム
『Jewels』が大ヒットしました。
Queen, Too Much Love Will Kill You
Queen + Luciano Pavarotti - Too Much Love Will Kill You 2003
故ルチアーノ・パバロッティが生前行っていた
パバロッティ・アンド・フレンズ・コンサートのライブ演奏。
ブライアン・メイがヴォーカルをとりロジャー・テイラーも共演。
Queen, Too Much Love Will Kill You
音源は同じですが挿入画像の違うヴァージョン。
クイーンとフレディ・マーキュリーの歴史を
見ることができます。
関連記事
+ Tie your mother down, Slash and Queen
+ We will rock you, Axl rose & Queen
+ Killer Queen, Queen
+ Queen, Don't Stop Me Now 70年代 '78
+ Queen, We Will Rock You(spongebob ver.) 70年代 '77
以下、Wikipedia(en)より引用および抜粋 by竜胆
メイド・イン・ヘヴン/クイーン

¥2,548
Amazon.co.jp
人気ブログランキングへ
ブログランキング
にほんブログ村 洋楽




トゥ・マッチ・ラヴ・ウィル・キル・ユー。
ピアノ演奏から始まり
クイーン独特のメロディをはさみつつ
フレディ・マーキュリーが歌いあげる
せつないバラード。
FUJI TV系ドラマ『プライド』(主演 木村拓哉)で
流れていました。
ドラマのヒットでQueenのベストアルバム
『Jewels』が大ヒットしました。
Queen, Too Much Love Will Kill You
Queen + Luciano Pavarotti - Too Much Love Will Kill You 2003
故ルチアーノ・パバロッティが生前行っていた
パバロッティ・アンド・フレンズ・コンサートのライブ演奏。
ブライアン・メイがヴォーカルをとりロジャー・テイラーも共演。
Queen, Too Much Love Will Kill You
音源は同じですが挿入画像の違うヴァージョン。
クイーンとフレディ・マーキュリーの歴史を
見ることができます。
関連記事
+ Tie your mother down, Slash and Queen
+ We will rock you, Axl rose & Queen
+ Killer Queen, Queen
+ Queen, Don't Stop Me Now 70年代 '78
+ Queen, We Will Rock You(spongebob ver.) 70年代 '77
以下、Wikipedia(en)より引用および抜粋 by竜胆
+++ チャート・ランキング・受賞、その他情報 +++
Queen,
Too Much Love Will Kill You
発表年月: 1996年
シングル分類: ロック、バラード
収録アルバム: メイド・イン・ヘヴン
作詞・作曲: ブライアン・メイ、フランク・マスカー、
エリザベス・レイマーズ
プロデュース: クイーン
+ チャート・ランキング
UK シングル・ランキング: 15位
アイルランド シングル・ランキング: 23位
+ 曲自体は1989年発表アルバム『マジック』と
1986年発表アルバム『ミラクル』のあいだに
アメリカで作詞作曲、
フレディが歌入れをしたものの、著作権問題で
『ミラクル』に収録することができなかった。
+ 収録アルバム『メイド・イン・ヘヴン』は、
1991年フレディ逝去の4年後に発表。
ジョン・ディーコン、ロジャー・テイラー、
ブライアン・メイが歌詞を録音しなおしている。
生前のフレディ・マーキュリーのヴォーカルを
聞くことができる貴重なアルバム。
生前・逝去後とも、スイスのモントルーにある
バンドのスタジオで録音されており、
アルバムジャケットの写真に使われている。
+ クイーンの過去のアルバムと大きく違う点は、
フレディがエイズと判明してから逝去する短い期間で
できる限りの歌入れを遺したこと。
フレディが彼の没後に曲を完成させるよう
バンドメンバーに指示していた。
1992年から1993年、残ったメンバーはスイスの
スタジオに戻り曲を完成させ、アルバムとして発表。
+ 曲はブライアン・メイがヴォーカルをとり、
ブライアンのソロアルバムで先行発表。
+ クイーン・ヴァージョンはメンバーで編曲し、
最終的にアルバムとして1995年発表。
フレディ・マーキュリーの逝去後、
完成に4年を費やした。
+++ 1996年 洋楽・ロック・ポップ界の出来事 +++
++ 世界的大ヒット曲
#1 スパイス・ガールズ、ワナビー
#2 ザ・フュージズ、キリング・ミー・ソフトリー
#3 ロス・デル・リオ、マカレナ
#4 オアシス、ワンダーウォール
#5 ロバート・マイルズ、チルドレン
メイド・イン・ヘヴン/クイーン

¥2,548
Amazon.co.jp
人気ブログランキングへ
ブログランキング
にほんブログ村 洋楽


Aerosmithの2010USツアーにSammyHager and TheWaboritas
アメリカ・ボストン出身の
ハード・ロック・バンド、
エアロスミス。
アメリカ・カナダツアー日程に加え、
ヘッドライナーが
サミー・ヘイガー・アンド・ザ・ウェィボリタスに決まったと
公式ファンクラブウェブサイト
エアロフォースワンで発表された。
エアロスミスは2010北米ツアーで
ロック史上、もっとも我慢強くスリリングな
アメリカのバンドとして
40周年記念を祝う。
現在までの受賞歴;
+ ロックの殿堂入り。
+ グラミー賞4部門受賞
+ アメリカン・ミュージック・アワード8部門受賞、
+ ビルボード?アワード、6部門受賞
+ MTV ビデオ・ミュージック・アワード
12部門受賞をはじめ、数多くの音楽賞を受賞。
+ アルバム売り上げ枚数は1億5000万枚以上。
関連記事
+ Aerosmith/J. Geils Band レッドソックス対ヤンキース戦でライブ事前告知
+ Aerosmith、2010アメリカ・カナダツアー決定
人気ブログランキングへ
ブログランキング
にほんブログ村 洋楽




ハード・ロック・バンド、
エアロスミス。
アメリカ・カナダツアー日程に加え、
ヘッドライナーが
サミー・ヘイガー・アンド・ザ・ウェィボリタスに決まったと
公式ファンクラブウェブサイト
エアロフォースワンで発表された。
エアロスミスは2010北米ツアーで
ロック史上、もっとも我慢強くスリリングな
アメリカのバンドとして
40周年記念を祝う。
現在までの受賞歴;
+ ロックの殿堂入り。
+ グラミー賞4部門受賞
+ アメリカン・ミュージック・アワード8部門受賞、
+ ビルボード?アワード、6部門受賞
+ MTV ビデオ・ミュージック・アワード
12部門受賞をはじめ、数多くの音楽賞を受賞。
+ アルバム売り上げ枚数は1億5000万枚以上。
7月23日(金) オークランド、 カリフォルニア州 *
7月26日(月) パソ・ロブレス、 カリフォルニア州
7月29日(木) アーヴァイン、 カリフォルニア州
7月31日(土) ラス・ヴェガス、ネバダ州 *
8月 3日(火) ダラス、 テキサス州
8月 5日(木) ウッドランド、 テキサス州 *
8月 7日(土) タンパ、 フロリダ州
8月 9日(月) フォート・ローダーデイル、フロリダ州 *
8月12日(木) ワンタ、 ニュー・ヨーク州 *
8月14日(土) ボストン、マサチューセッツ州
フェンウェイ・パーク J.ガイルズ・バンドと共演
8月17日(火) トロント、オンタリオ カナダ *
8月19日(木) オマハ、 ネブラスカ州 *
8月22日(日) ティンリー・パーク、イリノイ州
8月24日(火) ホームデル、 ニュー・ジャージー州 *
8月26日(木) シラキュース、 ニュー・ヨーク州
8月28日(土) アトランティック・シティ、ニュー・ジャージー州 *
8月31日(火) デトロイト、 ミシガン州 *
9月 2日(木) シンシナティ、 オハイオ州 *
9月 4日(土) アンカスヴィル、 コネティカット州
* サミー・ヘイガー・アンド・ザ・ウェィボリタス、ヘッドライナーとして出演
2010年6月30日現在。
引用元 : Aeroforce One
関連記事
+ Aerosmith/J. Geils Band レッドソックス対ヤンキース戦でライブ事前告知
+ Aerosmith、2010アメリカ・カナダツアー決定
人気ブログランキングへ
ブログランキング
にほんブログ村 洋楽


BoysTownGang,Can't take my eyes off you 80年代 '82
ボーイズ・タウン・ギャングの
君の瞳に恋してる。
軽快なテンポのヒット曲ですが
one-hit wonder(ワンヒット・ワンダー)と言われてます。
ワンヒット・ワンダーと『一発屋』は
意味が似ているようで違います。
ジャニス・ジョプリン、ジミ・ヘンドリクス、ザ・フーの
ロジャー・ダルトリー、レニークラヴィッツも
ワンヒット・ワンダーです。
大御所や有名アーティストがなぜ?と
疑問が残りますよね。
『ビルボード・ワンヒット・ワンダーブック(1998年発行)』に
定義されているアメリカのワンヒットのそれは
“アメリカのビルボードで
ナショナル・ポップ・トップ40のどれかひとつに
一度だけランクインした曲および歌手またはバンドである。”
ランキングやチャートで気になるイギリスには
イギリスの定義があります。
“UKシングル・チャートでNo.1を獲得し、
他に同チャートにランキングされた曲がない
歌手またはバンド”です。
この曲はアメリカのワンヒット・ワンダーです。
Boystown Gang - Can't Take My Eyes Off Of You
ライブ演奏より。
ヴォーカルは女性でシンシア・マンリー。
アメリカは地元サン・フランシスコのオーディションで
見事優勝し、リードヴォーカルに抜擢。
それまではキャバレー歌手としてシスコで歌っていました。
Boys Town Gang - Can't Take My Eyes Off Of You - Andy Warhol - Lyrics - Full Version
音源のみ。フルヴァージョンです。
以下、Wikipedia(en)より引用および抜粋 by竜胆
人気ブログランキングへ
ブログランキング
にほんブログ村 洋楽




君の瞳に恋してる。
軽快なテンポのヒット曲ですが
one-hit wonder(ワンヒット・ワンダー)と言われてます。
ワンヒット・ワンダーと『一発屋』は
意味が似ているようで違います。
ジャニス・ジョプリン、ジミ・ヘンドリクス、ザ・フーの
ロジャー・ダルトリー、レニークラヴィッツも
ワンヒット・ワンダーです。
大御所や有名アーティストがなぜ?と
疑問が残りますよね。
『ビルボード・ワンヒット・ワンダーブック(1998年発行)』に
定義されているアメリカのワンヒットのそれは
“アメリカのビルボードで
ナショナル・ポップ・トップ40のどれかひとつに
一度だけランクインした曲および歌手またはバンドである。”
ランキングやチャートで気になるイギリスには
イギリスの定義があります。
“UKシングル・チャートでNo.1を獲得し、
他に同チャートにランキングされた曲がない
歌手またはバンド”です。
この曲はアメリカのワンヒット・ワンダーです。
Boystown Gang - Can't Take My Eyes Off Of You
ライブ演奏より。
ヴォーカルは女性でシンシア・マンリー。
アメリカは地元サン・フランシスコのオーディションで
見事優勝し、リードヴォーカルに抜擢。
それまではキャバレー歌手としてシスコで歌っていました。
Boys Town Gang - Can't Take My Eyes Off Of You - Andy Warhol - Lyrics - Full Version
音源のみ。フルヴァージョンです。
以下、Wikipedia(en)より引用および抜粋 by竜胆
+++ チャート・ランキング・受賞、その他情報 +++
Boys Town Gang, Can't take my eyes off you
発表年: 1982年
シングル分類: ディスコ
+ ランキング・チャート
US ビルボード ホットダンスアンドクラブプレイ: 5位
UK シングル・チャート: 4位
オランダ シングル・チャート: 1位
+ 元歌はフランキー・ヴァリ(1967年)
+++ 1982年ロック・ポップ界の出来事 +++
++ 世界的大ヒット曲(1982)
#1 サヴァイヴァー、
アイ・オブ・ザ・タイガー
#2 メン・アット・ワーク、ダウン・アンダー
#3 ジョーン・ジェット&ザ・ブラック・ハーツ、
アイ・ラヴ・ロックン・ロール
#4 デキシーズ・ミッドナイトランナーズ、
カモンアイリーン
#5 ザ・ヒューマン・リーグ、愛の残り火
++ 結成バンド:
アーハ、カルチャー・クラブ、ディオ、
エブリシング・バット・ザ・ガール、ジョーボクサーズ、
ナイト・レンジャー、プライマル・スクリーム、
ティ・エヌ・ティ、
ワスプ、ウェット・ウェット・ウェット
++ 解散バンド:
アバ、アダム・アンド・アンツ、
アベレイジ・ホワイト・バンド(1989年再結成)
バッド・カンパニー(1986年再結成)
ブロンディ(1997年再結成)
ドゥービー・ブラザーズ(1988年再結成)
イーグルス(1994年再結成)
ザ・ジャム、ジャパン
++ その他:
+ マイケル・ジャクソンのアルバム『スリラー』11月発売。
+ アジアで初めてCDが店頭発売される。
+ ビリー・ジョエル、バイク事故で重症。
+ ランディー・ローズ、乗っていた飛行機の墜落事故で死亡。
+ ブルース・ブラザーのジョン・ベルーシ、宿泊先のホテルで死亡。
+ レーナード・スキナードのメンバー故ロニー・ヴァン・ザントの
墓標136キロが盗まれるも、2週間後に警察が発見。
+ ローラ・ブラニガン、デビューアルバム『ブラニガン』発売。
+ B・B・キングが私物ブルースレコードコレクションのうち
レアな7000枚をミシシッピ大学に寄贈。
+ オジー・オズボーン、ライブ中に蝙蝠に噛み付く。
人気ブログランキングへ
ブログランキング
にほんブログ村 洋楽

