国軸山・金峯山寺(奈良県吉野郡) | きさらぎのてげてげブログ

きさらぎのてげてげブログ

チャンスの神様は前髪だけ!つかまなきゃ!

金峯山修験本宗 総本山 

国軸山・金峯山寺

 

奈良県吉野郡吉野町吉野山2498

 

サーチ古代から世に広く知られた聖域。皇族貴族から一般民衆に至るまでの数多の人々から崇敬をうけ、修験道の根本道場として大いに栄える。明治初年の神仏分離廃仏毀釈の大法難によって、一時期、廃寺の憂き目を見たこともありましたが、篤い信仰に支えられ、仏寺に復興して、現在では金峯山修験本宗の総本山として全国の修験者・山伏が集う修験道の中心寺院となっています。

 

金峯山寺黒門

 

 

国宝:蔵王堂(本堂)

入母屋造り檜皮葺きで、高さ34m、裳階の四方36mの豪壮な建造物です。木造古建築としては、東大寺大仏殿に次ぐ大きさを誇っています。創建以来、幾たびも焼失と再建を繰り返し、現在の建物は、天正20(1592)年に再建

 

 

扁額

 

 

 

境内社

観音堂

愛染堂

天満宮

 

鐘楼堂

導之稲荷社

久富大明神

吉富稲荷大明神

 

国宝仁王門は修理中で見れずショック

 

南北朝時代、後醍醐天皇が吉野朝宮の皇居を置いた場所

奥に見える建物は南朝妙法殿

 

仏舎利宝殿