LA BELLA DEL ALHAMBRA(仮:アルハンブラ劇場の花形)/1989年 | MARYSOL のキューバ映画修行

MARYSOL のキューバ映画修行

【キューバ映画】というジグソーパズルを完成させるための1ピースになれれば…そんな思いで綴ります。
★「アキラの恋人」上映希望の方、メッセージください。

LA BELLA DEL ALHAMBRA(仮:アルハンブラ劇場の花形)/1989年/ドラマ(レビュー)

      

原作:ミゲル・バルネー著「ラチェルの歌」

監督:エンリケ・ピネーダ・バルネー

脚本:ミゲル・バルネー、エンリケ・ピネーダ・バルネー、フリオ・ガルシア・エスピノサ

撮影:ラウル・ロドリゲス

編集:ホルヘ・アベリョ

録音:ラウル・ガルシア

音楽:マリオ・ロメウ

 

出演:ベアトリス・バルデス(ラチェル)、セサル・エボラ(ペドロ)、カルロス・クルス(アドルフィート)、オマール・バルデス(フェデリコ)、イサベル・モレーノ(ラ・メヒカーナ)、ベロニカ・リン(ラチェルの母)、ホルヘ・マルティネス(エウセビオ=最初の恋人)

 

ストーリー

1920年代のハバナ。男たちの間では、歌や踊りや寸劇を組み合わせたレビューが人気で、なかでも「アルハンブラ劇場」が人気を博していた。テント小屋が舞台のラチェルは、いつの日かアルハンブラ劇場で活躍することを夢見ていた。そんな彼女を支え、成功へと導いたのは、仲間のアドルフィートだった。彼のおかげで憧れの劇場の主人、フェデリコの目に留まり、チャンスを掴んだラチェルは、天性の魅力と才能で男たちを魅了し(注:レビューの客は男性に限られていた)、“ディーバ”とも言うべき“ラ・メヒカーナ”に代わって“劇場の花形”になっていく。一方、私生活ではフェデリコの愛人として、贅沢で享楽的な生活を送っていた。そんなとき、新聞王の息子で政界進出をもくろむ美男子ペドロに見染められ、恋仲になる。ペドロは、ラチェルの熱心なファンだったが、アメリカとの観光ビジネスに関り出すと、政権を風刺する演目が疎ましくなり、ラチェルに辞めるよう迫る。折しもアドルフィートの死に打ちのめされていたラチェルだったが… 

尚、本作は老いたラチェルの独白で始まり、終わる。

 

*ふんだんなレビュー・シーンが楽しい!

  ラチェルを演じるベアトリス・バルデスの歌と踊りもすばらしくチャーミング

 

参考情報:

①  本作の舞台となる「アルハンブラ劇場」は実在した劇場で、1890年にオープン。ただし、レビューで人気が出たのは1900年以降で、1935年2月に閉鎖(原因は、建物の一部倒壊)するまで、ハバナで最も人気のある劇場だった。

 

②  ラ・メヒカーナの歌は、オマーラ・ポルトゥオンドが吹き替えている。

 

③  本作は封切られるや、たちまち250万人もの観客数を記録し伝説と化した。

 

受賞

スペイン、ゴヤ賞最優秀外国語映画賞

国際新ラテンアメリカ映画祭、最優秀舞台美術賞(1989年)

NYラテンフェスティバル、最優秀女優賞

プエルト・リコ、サンファン・フェスティバル、最優秀映画賞

プエルト・リコ、サンファン第二回フェスティバル、最優秀映画賞および Pitirre賞(1990年)

ポルトガル、最優秀映画賞およびベアトリス・バルデスに対し「スペシャル・メンション」(1990年)

キューバ、「カイマン・バルブード」誌よりベアトリス・バルデスに特別賞

ハバナ大学賞(最優秀映画)(1990年)

 第7回UNEACフェスティバル、カラコル賞(監督、撮影、録音、編集、衣装、舞台美術、主演女優)

 シネクラブ連盟、「エル・メガノ」賞(1991年)

 

拙ブログ関連記事:意外な接点:『サルサとチャンプルー』と『(仮)アルハンブラ劇場の花形』 | MARYSOL のキューバ映画修行 (ameblo.jp)