いじめ | 宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

2018年8月と2019年10月に出産した、年子男の子の新米ママです(* ̄∇ ̄*)
子育てと日々の事を綴ります♪
よろしくお願いします╰(*´︶`*)╯♡



長男は、昨日が小学校1学期の終業式でした。
すでに次男も終業式を終え、今日から本格的に夏休みに突入滝汗


ママの頑張りどころ…
それは、お昼ご飯作りですアセアセ


夏休みに入る前に、美容院へ行った後、スーパーで大量に食材を買ってきました不安



冷凍うどん
冷凍唐揚げ
冷凍枝豆
焼きそば
冷やし中華
ピカチュウのレトルトカレー
パスタ



冷凍枝豆は、おやつだったり、ちょっとしたおかずに良いと思ったので購入しておきました。


あとは、ホームベーカリーでパンを焼く為に久しぶりに材料を購入しました。


レーズンパンが好きなので焼きましたら、大好評で目がハート
夏休みにも活躍しそうです飛び出すハート






さて、
先日小学校に入学してから、初めての個人面談があり、初めての通知表をいただいてきましたひらめき


2段階評価となっており、教科が6教科で1教科につき3項目あります。


更に、生活面でも2段階評価でいくつか項目があります。


長男は、学習面及び生活面でオール「よくできる」でした拍手


でもこれ、きっとほとんどのお子さんがほぼ「よくできる」なんでしょうね飛び出すハート


まだ1年生なので、学習面での差は少ないと思います。
3年生頃から差が出てくると聞きました。


入学当初はどうなるんだろう??と、不安でしたが、いつの間にかお友達もでき、女の子2人とよく話したり遊んだりしているそうですキラキラ


そして、いじめ?という認識ではありませんが、見逃せない事がありまして…アセアセ


後ろの席の男の子から、時々殴られる(体を)というチーン事があり、先生にもお伝えしていたのですが、それがいつの間にか本人同士で解決していてホッとしましたルンルン


その男の子は、一見可愛らしくて、とてもじゃないけど殴るような子には見えませんでした。


参観日で教室へ行った時にも、真っ先にその子が気づいてくれて、「○○くんのお母さん?」と話しかけてくれました泣き笑い


なぜ殴ってくるのか??
それが、理由が分からないんです。
長男がその子に対して何かするわけでもなく、理由なく殴られるという魂


長男は、殴られた時にどうしているかと言うと、何も言わず黙っているのだそうアセアセ


私は、
やめて!
嫌だよ!


って、その時に言わないとダメだよと言いました。


でも、言えないのだそう…悲しい


様子見していたのですが、
ある日、また殴られて長男が
「ごめんね」って言ったのだそうです。


なぜ謝ったの?
と、聞くと
「分からない。でも、謝ってあげたほうが良いかなって思ったから。」
との事で。


そしたら、その男の子も
「ごめんね」って謝ってくれたんだそうです。


それ以来殴られなくなり、仲良しになったのだそうです飛び出すハート


何かその子の心の問題で、長男に当たってしまっていたのかな??
分からないけど、長男に「ごめんね」って言ってもらって嬉しかったのかな?
悪いことしてるって認識はあったんだと思います。
じゃなきゃ、仲良しになんてなれませんもんねひらめき


この事は、いじめのアンケートに書き込みました。
先生から何か回答があったわけではなく、先生の方も様子を見ていたんだと思います。


そして、面談前に先生が長男にヒアリングをした時に、仲直りしたよって報告したみたいで、先生も安心されていました。
でも、本気のイジメの場合に、私は直接先生へお話しすると思います。
その時には素早い対応を先生にはお願いしたいところ。
今回は、本人同士で解決できて理想的でした。


学習面では、かなり積極的なようで、英語の授業が先日から始まり、前に出て先生と自己紹介の見本を見せたり、発表したりしたのだそうですキラキラ


お勉強は好きなので、私がさせようとしなくてもやるタイプです。
これからも勉強しなきゃ!とか、そんな事は言わないでおこうと思ってます。



以上笑