先日、お手伝いブームについて書きましたが、昨日はついに、
「ママ、シューズの洗い方教えて!」
って言われました

小学校から帰るやいなや…
もう
ブッ
と、吹き出してしまいましたよ
外靴は二足あって、どちらも洗ったばかりなんです。
なので、小学校の上靴を洗ってもらおうと思ってますが、、、
皆さんは、お子さんの上靴を自分で洗わせていますか??
小学生から自分で洗わせている方もいらっしゃると思いますし、ママさんが洗ってあげるパターンもあると思います。
私も、いつまで子供の上靴を親が洗ったら良いのだろう?と思いつつも、毎週私が洗っていました
自分の事を振り返ってみると、自分で洗っていた記憶もあるのですが、毎週洗っていたのか全っ然
覚えてない
昔すぎて…w
もし、その上靴洗いの為に、家族のお出かけ時間や習い事の練習時間などが削られてしまうのはどうなんだろう…
と、思ってしまう私
ザ・過保護
そして、もし忙しくて上靴を洗えなかった場合に、親が洗ってあげるべきなのか?
自己責任で放置すべきなのか?
洗ってない上靴を履かせるのが嫌だと思ってしまうので、私は洗ってあげるだろうなと思います
甘いですよね
そしたら、しめしめ…これからもママに洗ってもらおう!ってならないかしら??
ちょっと妄想が暴走してますが
小学生になってから、上靴がとんでもなく汚くなったんですよね
幼稚園の時は、そんなに汚れていなかったのに、なぜ??
単純に人数が増えて廊下や教室が汚れているから?
あとは、子供達で清掃しますよね!どうしても掃除が行き届いてなくて、すぐに上靴が汚れちゃうとか??
まぁ、色々考えず、まずは上靴を洗ってもらいます
1人でやりたい事が増えたのね!
お兄ちゃん、お姉ちゃんが沢山小学校にはいるので、その影響もきっと強いですよね
さて、
お買い物マラソンがスタートです
気になっているものを載せておきます
1️⃣ダークエンジェル ワンピース
丈が長め短めと選べる上、袖の長さまで選べる!
私はアメスリが欲しいです
上にシャツを羽織ったり、シースルーのジャケット?を羽織ったりすると、可愛いかなって思う
シャツを羽織ったらアラフォーでもオシャレに着られますよね
2️⃣coca 半袖ジャケット
ポイント5倍だそうです!
ハイライトとして使いたい
アラを隠してくれそう
以上



