最近の長男君、毎日頑張って小学校へ通っています

ある日、帰宅していつものように宿題を終わらせて、突然私に向かって
「ママ、食器を洗わせて!」
って言ってきたんです!!
なんだって???
本当に突然だな

「良いけど…どうしたの?」
お手伝いは好きだけど、食器洗いは初めて

「先生が、自分の事はなるべく自分でしようねって言って。食器を洗ったり、洗濯物を畳んだり、お手伝いをしてみようねって言われたよ!」
って言われました。
そうなんだ

なんか、すごいねーーー

早速、踏み台を持ってきてもらって、ゴム手袋をつけさせて、シンクにあった軽めの食器を洗ってもらいました

まず、スポンジに洗剤をこれぐらいつけて、少し水を馴染ませて、スポンジをもんだら泡が出てくるからね
って説明をして。

マスターしてしまいました。
その後は、洗濯物を畳んでくれました!
私はすごく感心してしまって

夫にもLINEで報告!
長男には、パパにお手伝いの事を報告しておいたよ!って言うと、すごく嬉しそう

パパ大好きだからね

昨日も、帰宅後に宿題をして、シンクにあった食器を洗ってくれました。
いつも少し溜めて食洗機で洗っちゃうから…笑
その方が経済的www
そして、昨日は夫が出張で不在だったので、簡単な晩御飯にしようと思いまして

長男に、
おにぎり
ウィンナー
卵焼き
マカロニサラダ←お昼に作っていた。
本当に簡単でごめんよ…
朝ごはんみたい…
この晩御飯にするよーと言うと、作りたい!!と言うので、晩御飯も一緒に作りました

卵を割って、白だし入れて、お水を少しいれて、かき混ぜるというところまで出来ました。
我が家は白だし派!
それを私が焼いて完成。
次に、フライパンでウィンナーを焼いてもらいました。
火を使うのは初めて

菜箸を使って、上手に炒められました。
更には、おにぎり

お茶碗にラップを敷いて、そこへお米を入れ、シャケフレークを入れ、混ぜ混ぜ。
ラップの四つの端をまとめて握る。
ここまで教えてできる様になりました

僕が作った晩御飯、美味しいよー!
って得意げです

次は、火を使って簡単な卵料理を教えようかなと思っています。
目玉焼きとか、スクランブルエッグとか

もちろん、ママかパパが一緒にいる時じゃないと火を使ったらいけないよ!と、しっかり教えました。
一緒にお料理するなんて、ちょっと嬉しい

ちょっとじゃないや、すごーく嬉しい

そして、次男君はというと、、、
お兄ちゃんが初めて食器を洗ってくれた日に、真似をして洗ってくれたのですが、昨日は幼稚園から帰るとしばらくしてお熱が出てしました

夜に38.8度まで上がったのでカロナールを飲ませました。
今日は、幼稚園をお休みです

5月って、疲れが出る時期ですよね

みんな頑張ってる!!
早く、お熱が下がって元気になりますように

以上
