北海道旅行の3日目についてです
【3日目:富良野→登別温泉】
2日目から引き続きの富良野です。
3日目は、アクティビティデイ
気球に乗りました
その後、近くにあった公園をお散歩してゆっくりチェックアウト
公園がこんなに綺麗なんですよ
絵画のようですよね!!
次に、富良野チーズ工房へ
チーズやバターを購入しました。
なんとバギーに乗りに行きました
男の子っぽいでしょう
これがハードすぎた
当初、夫に見せられていたHPでは、芝生にバギーで走っている親子がウフフな感じで走っている姿だったんですよ
バギーなんて乗れるのかな?って思ったんだけど、このHPを見ると楽しそう!!
行けるかも
と、思っていたのに…
実際行ってみたら全然違っていたんです
ビックリ!!しすぎました
まず、迷彩柄の上下を渡され着せられて…
長靴履いて、ヘルメットかぶって…
な、な、なんじゃこりゃーーーー
あれよあれやと、裏庭の練習場に連れて行かれまして
グルグルと練習させられました
な、な、何の時間なの?!これ!!
私のバギーには次男が乗って、夫のバギーには長男が乗っていました。
ですが、インストラクターの方が、危ないので次男をそのインストラクターさんが運転するバギーに乗せてくれることになり、私は1人で乗りました。
2人乗りって、何より難しいんですって!!
でね、、、
一体何がそんなに難しいのかと言いますと。
勿論、バギーそのものの運転も難しかったのですが、、、
な、な、なんと、バギーで山の中を走るんですよ!!
なんで〜???
聞いてないよーーー
これがもう、冷や汗ものでして。
私、崖からバギーごと落ちそうになりました
本当に危なかった


次男、私のバギーに乗ってなくて本当に良かったわ….
なんとか無事に終わったのですが、本当にママは頑張りました
夫や子供達から、めちゃくちゃ褒められて、
「ママ、本当に頑張ってたね〜
」って、言ってくれて
嬉しかったです。
まさか、北海道でこんな目に遭うとは…
で、車で次の目的地へ向かっている最中、夫と話していて、例のHPと随分違ってたから戸惑ったよ
と、話しましたら、
「あぁ、あそこは辞めたんだよ。あそこのは、かなり簡単に乗れるバギーだったみたいだね。アクセルも制限されてると思うよ。」
はぁ??
な、何ーーーー??
勝手に変えやがっておる
しかも、より難易度の高い山道を無制限のアクセルで行ける感じのアクティビティに……ガクッ
騙されました
終わった後に怒りが湧いて来たんだけど、それでも楽しかったので良しとします
さて、次の目的地は登別温泉です。
長くなりましたので、次の記事で書きたいと思います





