登園拒否の翌日、案の定、
「今日も幼稚園行かない!!」との事で

さすがに連続で休ませると、永遠に行けない気がしてしまい…
前夜に作戦を練っていたので笑
それを実行してみる事にしました


幼稚園には、遅刻する旨を連絡済です。
幼稚園の目の前に公園がありまして、ひとまず公園に行こう!と誘ってみました。
すると、まんまと「公園行くー‼️」と、言ってくれたので笑
制服にお着替えして行ってみる事にしました。

と、最初は言われたけれど…

お友達が遊んでる声とか、お歌を歌っている声とか聞こえて来て、行きたくなるかもしれないよ〜
」

と、言うと渋々着替えてくれました

公園で一通り遊ぶと、

と、声をかけました。
幼稚園からは、子供たちの歌声や楽しく遊んでいる声が響いています。

ガーーーーン

この問答が何回かありまして、、、
私も無理矢理連れて行く自信がなく

幼稚園に、「公園までは来ましたが、はやり嫌との事でお休みします。」と、その場でお電話をしました。
そしたら、駐車場で子供達を乗せていると、先生が来てくれて、長男に幼稚園行こう!と誘ってくれました。
でも、長男は大泣きしながら嫌だと…

先生は、抱っこして連れて行きます。と言って、私は長男をチャイルドシートから下ろし、先生にお願いしました。
大泣きする声をよそに、私は振り返らず、急いで車を発進。
胸が痛いような、なんだかホッとしたような…複雑な気持ちでした。
そして、お給食が終わる時間に一足早くお迎えに行きましたら…
長男は、ものすごく楽しそうにしていて、ケロッとしていました。
そして、満面の笑みで私の元へ来てくれました。
楽しかったよ〜って

いつもバス通園なので、園での様子が分かりませんでしたが、直接お迎えだと雰囲気を知る事ができて、有難いと思いました。
長男もママが迎えに来てくれて嬉しかったよ!との事なので、しばらくは車での送迎に切り替えました🚗
これで、また幼稚園に行ってくれる…

しかし、そう思った私はバカでした。。。
今度は、制服すら着てくれない

今は、そんな状態です

何度も長男と話をしました。
ママと離れるのが寂しいと言っています。
でも、何か他にあるのではないか?
探ると…
「先生が好きじゃない。」
と…

そう言われました。
2人いるので、どっちの先生?
というと、「A先生。」
担任の先生です。
まだ、私から見ると20代中頃かな?という感じの若い先生です。
ど、どうしよ…

担任の先生が嫌いって…
この一年、もう無理じゃない??
理由については、また書くとしますが。
今、どういう方向で進もうかと、迷走しております
