3y8m♡2y6m ついに登園拒否!&お支度コーナーDIYと、母の日ギフト♪ | 宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

2018年8月と2019年10月に出産した、年子男の子の新米ママです(* ̄∇ ̄*)
子育てと日々の事を綴ります♪
よろしくお願いします╰(*´︶`*)╯♡



ついに、長男は登園拒否をして、今日は幼稚園に行くことができませんでしたガーン大泣き


1週間以上、お熱で幼稚園をお休みしていましたが、やっと下がり体調も安定したので、今週月曜日から登園していました。


月曜日は、しぶしぶという感じでしたが進んでお支度をして、バスに乗ってくれました。


帰宅後は、給食も食べられたし、楽しかったと言っていましたが、なんだか荒模様でアセアセ


グズリと、夜泣きがありました滝汗
寝かしつけは在宅勤務の夫に、まだ仕事中にも拘らずお願いしちゃいました。
私は、長男のグズグズに魂を抜かれて、、、
ソファーでグッタリ状態魂


寝かしつけの際に、夫にも幼稚園楽しかったと最初は言ってたそうなのですが、
次第に雲行きが悪くなり…




「ママがいなくて寂しかった…
明日は幼稚園に行かない事にした‼️
バスにも乗らないって決めた‼️」




翌火曜日の朝が怖かったのですが、、、
しっかりお支度してくれて、進んでバスに乗ってくれたので一安心飛び出すハート


帰宅後も穏やかで、楽しかったと色々と話してくれたので安心していましたイエローハート


でも…
しばらくして、




「ずーっと泣いちゃったの。
ママと会えなくて寂しかったから、ずーっと泣いちゃったよ。
お給食の時もちょっと泣いたけど」




ええぇぇ……ポーン
泣いちゃったの〜??


そして、今日は断固登園拒否!!
ママと離れたくないから、もう幼稚園行かない!って。。


やっぱりかぁ〜
そんな、上手く行くわけないですよね笑い泣き


初日からバスに進んで乗ってくれ、バスから手を振ってくれ…
なんと逞しい姿!!と、思っていたけれど…
我慢の限界だったんでしょうねもやもや


明日は遅刻しても、車で送って行こうかな?と思いますが…
無理矢理も嫌だしアセアセ
悩ましいですね泣














夫がDIYで子供用お支度コーナーを作ってくれました拍手



なんだか、映えなくてすみませんアセアセ

左側のラックは無印良品のもので、洋服を入れていますが、現在はどうやら販売されていない商品のようです。



夫が作ったのは、右側のハンガーを掛けられる棚?です。



ここは、将来子供部屋になる予定で、現在はリビングの一部ですが、



少し変な形をしていてデッドスペースになっていましたアセアセ



この変な形に合わせて木の板を切って、削って、壁にピッタリにしてくれ、



ハンガーを掛けられる棒を取り付けてくれましたキラキラ



上の板の部分には、子供が作った作品等を飾られたら良いなと思っていますルンルン



お支度ボードもあったら良いなと考えてはいますが…
とにかく、幼稚園行って欲しいなぁ〜アセアセ
GWもあるし、より登園が難しくなりそうです滝汗














母の日が迫っていますねスター
今年は、ネタ切れもありアセアセ
義母には無難にスイーツにしてしまいました。

一応、母の日メッセージカードも入れてもらえるようです。


万年ダイエッターの実母にはアセアセ
絶対に、スイーツを贈れないので…
考えて、考えて…


今だけ半額‼️
こちらの商品は、いつか私も買ってみよう!
と思っていたので、自分自身にも購入したのですが、


ラッキーな事に半額で購入できたので、母にも自分にも二箱ずつ購入しました。


母の日用に無料でラッピングしてもらえるそうです飛び出すハート