長男は、あれから幼稚園に行けていません

お熱が下がったかと思えば、いきなり39度の熱が出たり

こんなに熱が続く事なんて、生まれて初めてです

先週木曜日から、今週いっぱいまでお休みする事にしていますが、平熱に戻るのか心配で

来週も、もしかしたら熱下がらないかも

記録として、
13日(水)ー38度(夜)
14日(木)ー38.3度
15日(金)ー37.2度
16日(土)ー37.2度
17日(日)ー36.8度
18日(月)ー36.8度
19日(火)ー39度(座薬)
20日(水)ー37.5度
21日(木)ー38.1度
※正直、19日から幼稚園に行かせるつもりでした。もう、ビックリ!!
幼稚園をお休みしたその日に、発熱外来で家族全員PCR検査を受けました。
これは、夫の仕事の関係で受けなければならないという事もあり

翌日、全員陰性。
PCR検査受けたその日に、幼稚園にはお電話にて報告。
翌日、結果が出てまた報告。
これは、予め速やかに連絡するよう通達を受けていました。
そして、土日に今度は夫が39度の熱が出ました

なんですって



陰性て、昨日言われましたけど

その後、火曜日に長男が39度の熱を出して、再度発熱外来へ行き、その際夫のみ再度PCR検査。
こちらも、陰性でした。
もう、我が家は風邪菌にやられております

幼稚園の担任の先生から、お電話を頂きました。
集団生活が初めての年少さんは、4月、5月は、お休みが多いとの事で、これを乗り越えると強くなるから、きっと元気に登園できますよ!と、言って下さいました。
もう、全日保育がスタートしておりますが、長男はまだ行けていないので

焦る気持ちもありますが、ここはキチンと体調を戻して、また笑顔で登園してもらいたいと思っています。
そして



最近、とても、とても辛い事

次男のイヤイヤ期です





まさか、あの大人しくて可愛い次男が

こんなに激しいイヤイヤ期が訪れるとは

長男よりも、酷いです

私も、泣きながら育児していて、、
次男につきっきりにならなければならない事が多く、長男には申し訳ない気持ちでいっぱいです

今日は、2時間ぶっ通しで泣かれました〜

どうやっても、ダメで。。
ずっと抱っこで、座ると怒るし、
もう、なぜ怒っているのか??
何が気に入らないのか…
嫌だ、嫌だで…
まぁ、これがイヤイヤ期ですものね。
成長の証なのですが、辛いです

在宅勤務中の夫がみかねて、抱っこしてくれたりしますが、ママが良い!と火に油

あー、もう大人しいと思っていた次男は、長男より激しそうな性格だという事が判明。
以前の次男はどこへ??
私よりも本人の方が辛いだろうから、
私は耐えるのみ。
寄り添うのみです。