最近、育児があまりにも大変で
ツライと思ってしまいます。。
その時は、子供が可愛いと思えなかったりしますが、
そう思ってしまう自分が悲しい。
しばらくすると、また
可愛い

愛らしい

愛おしい

と、思えます。
次男が産まれたばかりの頃、
もちろん毎日が大変でした

ゆっくり落ち着いて2人目育児を噛み締めながら幸せに浸る…
なんて事は無かった気が…

でも、今もとても大変なのです

想像していたのは、月齢が進むにつれ2人育児が楽になっていくだろう、と。
でも、2人ともがどんどん成長していき、より目まぐるしくなってきたように思います。
長男と次男の食事時間が一緒になってしまう事が時々あります。
一応、2人とも食事の時間は決めてありますが、
お昼寝が延びてしまったりで、次男の食事がズレたりして。
1人で食事が出来るようになった長男ですが、まだまだサポートが必要です。
長男を見つつ、次男にも離乳食をあげる…
正直、いっぱいいっぱいです

そして、出来るだけ毎日決まった時間に食事やお風呂に入れ、決まった時間に就寝させたい。
なので、なんとかしてうまく帳尻を合わせやっていますが、
いつも、追われている気分です

寝かしつけが終わると、
心底ホッとして気が抜けてしまい、
ダラダラの自分になってしまいます

最近読み始めた本があります。
帯には
「子は親の鏡」と書いてあります。
こういう本を読むと、
良いママでいなきゃ!!
ちゃんとしたママでいなきゃ!!
と、思ってしまいそうですが…
内容は、とても参考になるものばかりで、自分が子供の頃どうだったか?と、振り返りながら、
まるで、過去の自分と対峙しているかのようで、
子供の気持ちも分かりますし、親の気持ちも読んでいて分かります。
こういう時、どういう反応をすればいいのか?
分かりやすく、為になる1冊だなぁと思いました。
気になる方は、是非読んでみてください

先日、夫婦茶碗の私の方のお茶碗を割ってしまいました

この夫婦茶碗は、新婚当初に三越だったか、デパートまで出向いて購入したもので、とても気に入っていました。
京都の清水焼だったかと思います。
なかなかのお値段したので、一生大切にするんだ‼️
なんて、思っていましたが…
あっさり、割ってしまいました

でも、高い食器に限ってよく割れませんか??
安い、100均やニトリのお皿は、全然割れないのにーー!!
ディスってませんよ笑
それだけ、繊細ということなんでしょうね。
そこで、購入したのが

長崎の波佐見焼です

藍色がとてもキレイで、絵柄も焼き物なので少し違う所があったりして、
味があります。
![]() | 【結婚祝い プレゼント ギフト】 波佐見焼 くらわんか碗 夫婦茶碗セット(箸付)5種 | 結婚祝い 茶碗 おしゃれ モダン 茶わん めおと 還暦 可愛い 結婚記念日 両親 祖母 祖父 誕生日 還暦祝い ご飯茶碗 ごはん茶碗日 古希 内祝い セット お土産 外国人 金婚式 クリスマス 3,300円 楽天 |
私は、aobaという柄を購入しました。
今度は割らないように気をつけます。
ちなみに、割れたお茶碗は手を切らないようにキレイに洗い、
お塩を振って、ありがとうと言い処分しました。
お茶碗は、魂が宿るそうなので
