1y10m♡8m10d 生理再開&長男の幼児食 | 宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

2018年8月と2019年10月に出産した、年子男の子の新米ママです(* ̄∇ ̄*)
子育てと日々の事を綴ります♪
よろしくお願いします╰(*´︶`*)╯♡



月曜日の22日に、8m6dで生理がやってきてしまいましたニヤニヤ


最近、めまいやムカムカと気持ちが悪くなる事が多くなり、体の変化を感じていたので、そろそろ生理が来るのかな??
と、思っていました。


やっぱりですアセアセ


幸い、
生理痛はほとんど無いのですが、
めまいや目の奥が重い、
眼が疲れやすくショボショボする
という感じはあります。


妊娠前は生理痛がとても重く、会社に勤めていた時は休暇を頂く事も多々ありましたし、
救急車で運ばれた事もありますゲロー
内膜症があるので。。


産後の生理は、重くなったという人と、逆に軽くなったという人もいて、人それぞれみたいですが、
 

私はどっちだろう?とドキドキしていましたガーン


今の感じだと、
生理痛はほとんど無いので助かった!!という感じだけれど、


めまいや眼のショボショボ、目の奥が重いのも辛いですねアセアセ


長男を出産後に、5ヵ月で生理が再開しましたが、翌月には次男の妊娠が分かり今に至るので、生理が無い生活が普通になっていました。


なんと快適な事か爆笑キラキラ


これからの時期、生理は辛いところですが…


体を冷やさないように気をつけたり、甘い物を食べ過ぎないようにしたり、適度な運動も心がけながら、


不妊治療時代のように、自分の体も大切にしたいと思いますルンルン

















長男の幼児食について記録したいと思いますニコニコ


えー??
これー??
って、言われそうだけど…アセアセ


あまり食べてくれなくなって来て(特に野菜ゲロー)、離乳食みたいな食事になってますアセアセ

ほうれん草入り米粉パンケーキ
豆腐と鮭のほうれん草入りお焼き
バナナ
パンケーキとバナナだけ食べた。

※ほうれん草は、ブレンダーにかけてます。

ツナとおかかのおにぎりボール
チーズと人参入り卵焼き
豆腐と鮭のほうれん草入りお焼き
おにぎりボールと卵焼きだけ食べた。


鮭と胡麻のおにぎりボール
肉じゃが
豆腐と鮭のほうれん草入りお焼き
おにぎりボールと肉じゃがの肉だけ食べた。
お焼き嫌いみたいね。。色がね。。
でも、沢山作ったからしぶとく出す。。


野菜入りお米のお焼き
(人参、玉ねぎ、コーン、胡麻)
お味噌汁(豆腐、小松菜、えのき)
お米のお焼きとお味噌の豆腐だけ食べた。


赤魚の煮付け混ぜご飯
野菜スープ(かぼちゃとコーン)

※野菜スープは、次男の離乳食用に作ったもので、トマト、人参、ジャガイモ、ピーマン、ブロッコリーのお出汁です。

混ぜご飯だけ食べた。
スープには口もつけてくれなかった、、、


混ぜご飯(鶏もも肉の挽肉、人参、玉ねぎ、えのき、エリンギ)
ポテサラ

※混ぜご飯の具には、
オイスターソース
ウスターソース
醤油
みりん
を少量入れて味付けしています。

混ぜご飯だけ食べた。
ポテサラは、口もつけず。

この、鶏肉の挽肉混ぜご飯は、よく食べてくれます拍手


少しずつ、野菜も食べてくれるようになりつつあるので、また大人の取り分けご飯を食べてくれるようになるといいなぁ〜❣️