すみません

リブログさせて頂きました!!
現在、7ヶ月になった次男ですが、
成長もゆっくりだし、
離乳食もゆっくり進めております。
離乳食開始から1ヵ月が経ったので、ようやく二回食になりました。
年子育児中で、
在宅勤務の旦那さんの食事の支度もあり、毎日が本当に大変です

在宅勤務なら、仕事の合間に少しは育児を手伝ってくれるかな?
と、淡い期待もありましたが…
そんなの、あるわけなかった

なんなら、仕事量多すぎて、
普通に夜9時頃まで仕事してる

大変なのは、お互い様ということなのね…
完母でここまできましたが、
6ヵ月で栄養無くなるし、
ミルクに移行しなきゃ

元々、混合だったけど、徐々にミルクを飲んでくれなくなった。。
と、かなり焦っていましたが、
次男は哺乳瓶嫌いで、ミルクを飲んでくれません。。
何度も練習してみたけど…
駄目でした。。
不安になりつつも、日々の生活をストップするわけにもいかず、
だだ、前だけを向いて
ひたすら母乳を与える日々。
ミルクを諦めたけれど、
母乳が出なくなったらどうしよう、
体調崩して入院でもしたら、この子どうなるんだろ?
それこそ、コロナ

不安は、多くあります。
でも、母乳ってこんなに良いものなんだよ

って、知ることが出来て、
安堵しています

毎日が大変で、めまぐるしく終わっていくけれど、
いずれは巣立っていく日が来るのかと思うと、切なかったり…
男の子2人なので、尚更切ない

毎日が、当たり前じゃないんですよね〜本当!!
夜もぐっすり寝たいけど、
母乳与えるために、ママは頑張ります
