1y6m♡3m21d 長男1歳6ヶ月に♪ | 宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

2018年8月と2019年10月に出産した、年子男の子の新米ママです(* ̄∇ ̄*)
子育てと日々の事を綴ります♪
よろしくお願いします╰(*´︶`*)╯♡



2月1日で、長男は1歳6ヶ月となりました〜お祝い


パチパチパチパチ〜拍手


発語は、少しずつ増えてきましたが、まだまだこれからかなという感じです。






流れ星
いただきます

ごちそうさまでした

ありがとう

どうぞ

できた

やったー

タッチ

いないいない ばぁ


ちゃちゃ

ブーブー
流れ星







こんな感じでしょうか。
「いただきます」と「ごちそうさまでした」は、まだまだちゃんとは言えませんがアセアセ
「……ます!」と「……た!」は、元気よく言えますニヤニヤ
最初の部分はゴニョゴニョで誤魔化されてますが、本人は言えてると思ってるニヒヒ


「ありがとう」も、「……とう!」と元気よく言えます笑
前半は、同じくゴニョゴニョですが。


「タッチ」は、手を合わせるタッチで、片手のタッチを求められます。
その時に、ターッチという感じで言っています。


両手タッチは?
と言うと、両手タッチもしてくれるラブ


あとは、お歌をなんとなくですが歌えるようになっていますルンルン


Eテレの「パプリカ」とか、なんとなく歌ってる〜


「おかあさんといっしょ」のからだダンダン?とか、「いないいない ばぁ」のピカブーとかもルンルン


そして、「パパ」「ママ」ですが、
こちらはまだみたいですタラー
早くママと呼ばれたい照れ


こちらが言っている事に関しては、ほぼ理解しているようです。


〇〇取って来て
→探して取ってきてくれる

〇〇君が泣いてるよ
→すかさず次男を見に行く

コレお片付けしてきてね
→オモチャ箱に片付けられるようになった


などなど意思疎通ができて楽しいです。





そして、
現在の生活スタイルは、こんな感じです下差し


流れ星お家にいる日
※7:00  起床

7:30  Eテレ

8:00  朝ご飯
(お着替え、はみがき、遊び)

10:30  おやつとフォロミ

※11:00  英語動画30分程度

12:00  お昼ご飯

13:30  お昼寝(1〜2時間)

15:30  おやつとフォロミ

16:00  Eテレ

17:00  晩ご飯

17:30  お風呂

18:30  フォロミ、はみがき

19:00  就寝
(だいたい19時から20時頃に寝る)




いつも、旦那さんと一緒に寝ていますが、出張のある日は私と寝ます。


本当は、6時とか6時半には起きていますが、7時頃までゴロゴロしてもらっています。


大人が辛いアセアセ


英語の動画を観る時間は、決まっていなくて、だいたい午前中の次男を授乳する際に観せます。


最近は、「PINK FONG」という動画を観せています。


児童センターに行く場合は、午前中に行きますが、公園に行く日は午後が多いです。
午前中に行くと、近所の保育園児達がいるので、なんとなくお邪魔かなと。


可愛い毎日ですピンクハートハートピンクハートハート
いつも、周りを笑顔にしてくれてありがとうラブ


川や登山道のある、自然いっぱいの公園で。


リュックは紐付きで、デパートなどの人の多いところでは使いますが、基本野放し。
最近では、だいぶ手を繋いで歩けるようにもなりました。


紐付きリュックは、特にご年配の方に驚かれます。


「それ、人間用!?
って、おば様に聞かれた事もありますニヤニヤ
ワンチャン用と思ったのかな??


あと半年で2歳か〜
早過ぎますガーン


日々を大切に過ごしたいと思います照れ