
もしかして、ジャンルを変更して書いた方が良いの??
とも思うのですが…
とりあえず、ジャンルはこのままでこれからも長男の事も記録していけたらなと思いますので、宜しくお願いします

昨日、次男のお宮参りの写真をフォトスタジオへ撮りに行ってきました

安定の貫禄で、泣く事もなく無事に終わりました。
とても可愛い写真が撮れ、満足しています

兄弟写真も家族写真も撮る事が出来ました。
長男もとても可愛く撮れました

昨日は、さすがにバタバタしており、長男が構って構ってだったのですが、
ほとんど構ってやれず

ほぼ、旦那さんに長男のお世話はお任せしてしまっていたのですが、
旦那さんが弱り果てる程の暴れぶりでした。。
ショッピングモール内にスタジオがあるので、色々と合間にモール内で遊ばせたりしていたのですが(旦那さんが)、弱り果てた顔で…
もう、手が付けられない…
と、私の元へ来て言いました。
少し見ていた私も、長男の様子が今までとは明らかに違っているように思いました。
今までは、遊ぶにしても興味のあるところへ行くにしても、常に私達の様子を伺いながら行動する感じでしたが、
全く私達の事を御構い無しに、アチコチへ動き回るので、本当に大変で、、
カートや椅子に付けたチェアベルトに乗る事を嫌がるにしても、無理に降りようとする事は今までありませんでしたが、
昨日は、無理やり降りようとして暴れる

それはもう、本当に大変でした

帰りの車の中で、ついに癇癪を起こして泣いてしまいました。
次男が生まれてから、度々癇癪起こして大泣きするようになりました。
特に、お昼寝後が多いです。
色々調べてみると、癇癪を起こして大泣きしてしまうのは、ストレスが溜まって爆発しているようなんです。
赤ちゃん返りです。
次男の存在により、
今まで全ての愛情を独り占めできていたのに、それが出来なくなった。。
パパがいると、パパ、パパとパパに甘えます。
それは、パパが抱っこしてくれるし遊んでくれるから。
私が、家事や次男の授乳でなかなか相手をしてあげられないから。
長男優先と言いながらも、
本当は全然優先出来ていないんです。
自宅に車で到着後、旦那さんが
少し車の中で休んで行こうと言いました。
子供達は寝ています。
癇癪泣きしていた長男は、寝ていました。
ですが、しばらくして起きてしまい、また少しぐずりだしたので、
私が長男を連れて自宅の中に入り、
お茶を飲ませたりバナナをたべさせたり、
買ってきていた、ダイソーのおもちゃで遊ばせたりしましたが、
どうもグズグズでダメで…

抱っこしても、降りようとするので降ろそうとすると、降りるのを嫌がって泣くし、どうしたらいいのか困っていました

そしたら、旦那さんが戻ってきました。
私達の元へ来ると、長男は手を伸ばして旦那さんに抱っこしてもらいました。
さっきまでグズグズだったのに、ピタリと泣き止み、
私が長男に手を添えると払おうとしました。
私、長男に嫌われちゃったのかな、、
そう思った瞬間でした。
昨日は、朝からバタバタでほとんどかってやれませんでした

私を求めて、リビングに設置したゲートからダイニングキッチンにいる私にアピールしていた長男を
ちょっと待っててね〜
1人で遊んでてね〜
と言い、テレビや動画を見せていた。
旦那さんは、車のタイヤをスタッドレスにしていたので、しばらくガレージにいました。
平日は、長男となるべくお部屋の中で一緒に遊ぶようにしていますし、手遊びしたりお歌を歌ったり、抱きしめてスキンシップとったり、、
お洗濯物を干すのも、一緒に行って2人の時間にしています。
我が家は、脱衣所にお洗濯物を干せて、乾燥もできるようにしているのですが、
最近は、私が干している間に長男が脱衣所をモップで掃除してくれるようになりました

私がやっている事を真似しているんですね

有難い

可愛い

お外に遊びには、なかなか1人では連れて行けませんが、
じいじ&ばあばが来てくれた時には、なるべくじいじに公園へ連れて行ってもらうようにしています。
お風呂は、2人を私が1人で入れる事にまだまだ不安で、
次男をキッチンで沐浴して、長男と2人でお風呂に行っています。
2人の大切な時間です。
でも、これでは全く足りないんですよね。
本当に大好きで、愛しているのに悲しませているなんて…
辛すぎます。。
今日は、どんな1日になるんだろう?
朝まで、次男が寝てくれている間、私も寝ます。
最近、長男はパパと寝ています。
長男は、朝が早いので私の睡眠確保の為にそうしました。
夜中に起きないので、パパも睡眠の妨げにならないですし、
最近は、朝早く会社に行き、早く帰宅してくれているので逆に早起き好都合!
でも、私は正直寂しい…
いつも、いいね!やコメントをありがとうございます

なかなか、ブログ訪問できずにいますが、時間がある時に必ず伺って皆さんのブログも楽しませて頂きたいと思います。
すみません…
読んで下さった方、
ありがとうございます。