1y3m♡1m13d 1ヶ月健診を終えて | 宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

2018年8月と2019年10月に出産した、年子男の子の新米ママです(* ̄∇ ̄*)
子育てと日々の事を綴ります♪
よろしくお願いします╰(*´︶`*)╯♡



すっかり秋も深まり、いつの間にやらもう冬ですねクリスマスツリー

友達がお祝いに来てくれた時の手土産。
無添加の洋梨タルトです。
メチャクチャ美味しかった…。


最近、寒くて足が冷えますアセアセ
我が家の床は無垢材なので、床暖をつけていません。


なので、毎年この時期になると、フローリングだったら床暖つねられたのに、無垢に拘ったが為に…チーン


なんて、思ってしまいます。
しかも、やたらだだ広いリビングなので、燃費効率も悪いし…もやもや


もう少し、工夫が必要でした真顔










さて、
2人年子育児、頑張っていますよ〜!!
白目剥きながら、なんとかやっています。


長男の後追いや、お昼寝後のグズり等、困る事も多いのですが、


やっぱり可愛くて、笑わせてもらったり、癒されたりと、なんだかんだで、結局笑顔になってしまいます。


長男は、もうすぐ1歳4ヶ月になります。
次男は、1ヶ月健診を終え、プクプクに成長中ですラブ


授乳の時間が、私にとって最大の癒しになっていて、


やっぱり、肌を合わせていると、心が安らぐんですよねラブラブ
ウトウトしてしまいます。


どんなに体が辛くても、頑張れる不思議。


母だからこそでしょうかニコニコ





今、私の状態はただただ…
子育てする為に朝から晩まで生きているようなものですアセアセ


あっという間に1日が終わり。
ほぼ、テレビも観ないので(Eテレは観てる)、情報に乗れていません滝汗


ヨレヨレモコモコのパジャマを着、
(ユニクロのフリース)


髪は1つに縛り、
前髪もクリップで留め、


朝起きても
歯磨きと洗顔はお昼にやっとできる状態ゲロー


時々来る宅配のお兄さん、
どう思ってるだろうか…チーン


自分の事は、二の次三の次です。


それでも、今はこれで良いと思えるんですよね。
ただひたすら、育児の毎日。


時々、3人で家の周りをお散歩します。
長男を歩かせて、次男はスリング。


最初は、長男大喜びですが、途中で抱っこを要求され滝汗
手を引っ張って、無理やり家に帰るアセアセ


公園にも3人で行ってみましたが、
まぁ〜、大変笑い泣き笑い泣き笑い泣き


さすがにベビーカーに長男を乗せて行きましたが、公園に着いておろしてあげると、チョロチョロするし、道路に飛び出そうとするし、危険がいっぱいゲッソリ


お砂場でお洋服は汚れるので、お砂場着と靴が欲しいですアセアセ


しばらくしたら、少しは余裕が出来るのでしょうか?
その時を楽しみにしていたいと思いますイエローハート











キャンペーン中です下差し


また、郵貯の口座開設で、お年玉1000円が振り込まれる&年賀状が届くキャンペーン開催中です!!


星キャンペーン期間星
2019年11月25日〜12月13日まで


星キャンペーン対象者星
2018年9月1日〜2019年11月29日生まれのお子様


急いで次男の銀行印をネットで作りました。


なんとか期間中に口座を開設して、お祝いで頂いたお金を入れておきたいと思います。