
最近、出産が怖いという感情に襲われるようになりました。
息子を妊娠している時も、丁度今くらいの時期に出産が怖いと思ったなぁ〜
夜中に、一回くらい起きてしまうのですが、またすぐに眠れる日もあれば、しばらく眠れない日もあります。
そんな時に、ボヤァ〜と墨汁のように、ジワジワと広がるなんとも言いようのない不安感に襲われるんです

すると、具体的に出産する事が怖い!!
というイメージが湧いてきて。。
あぁ、今回もこの気持ちがやってきたか…
と、しみじみ思うのです

一度経験していても、次のお産は全く別のものですし、2人目は出産が早まると言います。
慌ただしく出産になるのかな??
なんて考えると、息子の事が心配だし、実家での生活も心配だし…アレコレ考えてしまいます

それに、「2人目からは後陣痛がひどい」と、先月行ったマタニティ教室で助産師さんに教えてもらいました

息子の出産の時には、ほとんど後陣痛は無く、子宮の戻りも早かったのです。
なので、産後はわりと楽な方だったのかな?と思います。
ただ…
私は悪露がひどくて

病院の授乳室で息子にお乳をあげている時、出血で座っていたクッションや椅子を血まみれにしてしまいました

それだけではなく、夜中の授乳を終え、エレベーターで部屋に戻っている時に、エレベーター内で大量出血





エレベーターが血の池となり、
出たところで、丁度陣痛が始まったばかり?奥様の旦那さんだと思うのですが、いらっしゃって、、
陣痛が始まらないと、夜中は旦那さんでも家に帰らされるので。
/
た、助けて下さい

看護師さん呼んできて下さい

\
さぞや、驚いたでしょうね…
その方は、慌てて看護師さんを呼びに行ってくれました

その節は、どうも…

お産パッドは病院でも頂けますが、全然足りなくて母に沢山買ってきてもらいました。
まだ、余っているので、今回もそれを持っていきます。
そんなこんなあって、産後は会陰切開も痛いし

ヘロヘロだし、悪露はひどいし…
どっちにしろ大変でした

まぁ、陣痛が1番しんどかったですけどね

この痛みには、敵いません。。
陣痛が来たら産むしかないので…
それまでに、しっかりと備えたいと思います



食パンにアボカドをスライスしたものをのせ、黒コショウ、マヨネーズをかけ、その上にチーズをon!!
お皿がレトロでしょう笑
母が実家から持って来たお皿です。
一周回ってオシャレ笑
トーストして、オーリブオイル垂らして頂きます

朝食に出したんですけど、旦那さん少し胃の調子が悪かったみたいで、何も食べずに出社。
私が2枚頂きました



上の写真と構図が一緒笑
最後に…
スタバの桃のヤツ

名前は覚えられないが…
美味しかったです

サッパリして、暑い日にピッタリでした
