7m25d*2人目について…ご報告♡ | 宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

2018年8月と2019年10月に出産した、年子男の子の新米ママです(* ̄∇ ̄*)
子育てと日々の事を綴ります♪
よろしくお願いします╰(*´︶`*)╯♡

こんにちはニコニコ



今日は、皆様にご報告がありますハート
最近の出来事を、正直にお伝えしたいと思います。


数回前のblog記事で、


もうすぐ、生理開始して2回目の生理がやってくる。
なんだか、少しイライラする。
これは、懐かしのPMSか!?


というような内容を書きました。


しかし、
待てど暮らせど生理はやってきませんでした…


生理予定日から、1週間後に私は妊娠検査薬を使ってみる事にしました。













結果…


陽性でした…ハッ












元々、凍結胚があるので
今年の夏頃から不妊治療を再開しようと思っていました。
(息子が1歳を迎えてから)


それまで、自然に任せよう照れ
年子でもいいね!
と、旦那さんとは話していました。



しれーっと、私は37歳になってしまいましたので…ゲロー
年齢の事を考えると、断然早い方が良いですし…


年子でもいいかなぁ、という考えですおいで
(それに、旦那さんも年子なので違和感ない)


1人目の息子は、不妊治療の末、顕微授精で授かりました。


丸3年程、治療をしました。
タイミング法から始まって、人工授精を5回。
(たぶん、こんなにする意味なかった汗
けど、なかなかステップアップするまで踏ん切りがつかなくて…)


それから、高度不妊治療クリニックに転院し、初めての採卵及び顕微授精により妊娠しました。


私には、子宮内膜症があり、卵巣はチョコレート嚢胞があります。


旦那さんも、精子が良くなくて…
顕微授精でしか受精する事が出来ませんでした。
(ねっ!人工授精の意味ないでしょ。。)


そんな感じなので、
年子でもいいね!と言いつつ、


まさか、自然妊娠するなんて思ってもいませんでした!!


出産後は、妊娠しやすい為、避妊を必ずするようにと、保健師さんからも言われていましたが。。


本当に、まさか、まさかでした。
1月に1回目の生理がきて、排卵日を狙ったわけではありません。


排卵日がいつ?
とか、そんな事分からない。


正直、リハビリのようなものですニヤニヤ


そして、いざ妊娠すると、
1人目の時と少し違う感情が…


息子の時は、無条件で嬉しかった!!
生まれて初めて、天にも登る程の喜びを味わいました。


でも、今回の妊娠は、
嬉しい反面、不安がとても大きかったです。


まだ、小さい赤ちゃんの息子に、可哀想な思いをさせるんじゃないかと。


旦那さん以外の誰かに聞いてもらいたくて、実母に報告してみました。
(旦那さんは、もちろん喜んでくれました!
精子君、頑張ったもんね笑)




母は、

「もう息子1人で良いんじゃない??
また、不妊治療するの?

クリニック通いするには、託児所に預けなければならないんでしょう?」




と、
やや否定的な感じで話していたので、2人目が出来たと報告すれば、どんな反応がくるのか不安はありました。


そんな母が、
大喜びしてくれたんですキラキラキラキラ




「自然にはもうできないと思ってた!

良かったね〜!

お母さんも頑張るから、頼ってね!」




これだけで、私は不安をだいぶ払拭する事が出来ました。


頑張ろう!
何があっても!!


そう、思えました。





私のblogに、現在不妊治療中の方も訪問して下さいます。


過去のblogを見て、


今のblogにいいね!を押してくださる方もいらっしゃいますし、


直接、メッセージを下さった方もいます。


本当に、有難い事ですキラキラ


今回の妊娠の記事を見て、正直不快な気持ちになった方、いらっしゃると思います。


年子に対して、快く思っていない方もいらっしゃるかもしれません。
(早すぎる!不計画…とか??)


そういう方は、遠慮なくフォローを外して下さいね。


無理して、いいね!を押さないでください。


これから、お子さんを保育園に預けて仕事復帰される方もいれば、


私のように専業主婦で、ワンオペ育児を頑張っている方もいる。


子沢山ママもいるし、
年子の逆で、
年の差兄弟のママもいる。
人間の数だけそれぞれの在り方がありますよね。


それぞれが正解なんだと思いますニコニコ


人生100年時代と言うし、
育児期間てあっという間だと思うのです。


この先、育児で苦しい事があったとしても、子供と過ごせる貴重な時間だと思って大切に、過ごしていきたいと思います。


息子に寂しい想いをさせないように…
それだけは、本当に願って…





流れ星流れ星流れ星


2月22日に、産院を受診しました!
息子を出産した病院です。


小さな小さな4ミリの胎嚢がお腹の中にありました。


まだまだ、これでは分からないので…
という事で2週間後に来てくださいといわれ、3月8日に行ってきました。


心拍を確認する事が出来ました。


ですが、
赤ちゃんは小さめのようで、
また2週間後に病院に行く事になりました。


そして、3月22日に病院へ行ってきました。
小さめだったお腹の子は、大きく育ってくれていましハート
先生からは順調と言って頂き、
母子手帳を無事に貰いに行く事が出来ました。


現在9w5dで、
出産予定日は10月24日です音符


まだまだ、妊娠はスタートしたばかりです!!


悪阻は酷くありませんが、やはりムカムカや体のダルさがあって、育児や家事が辛いと思う事もありますガーン


眠くて仕方ない日もありますもやもや


けれど、この程度で済んでいるので、
息子のお世話も出来ていますし、
本当にお腹の子には感謝ですキラキラ


これから、どうなるか分かりませんが、とにかくお腹の赤ちゃんが健康に無事に育ってくれますように…ラブラブ




公園では、桜が咲いていました桜
ピントが合ってないけど…
もう、春ですねキラキラ


読んで下さった方、
どうもありがとうございましたおねがい