2m28d*お宮参り&お食い初め | 宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

2018年8月と2019年10月に出産した、年子男の子の新米ママです(* ̄∇ ̄*)
子育てと日々の事を綴ります♪
よろしくお願いします╰(*´︶`*)╯♡

こんにちはニコニコ



先週末に、息子のお宮参りお食い初めに行ってきましたキラキラ


お宮参りは、9月の中頃に行く予定でしたが、台風が2週連続でやってきてアセアセ


諦めました…もやもや


でも、写真も一緒にお願いしていたので、屋内だし濡れる事もないので写真だけは取っていました。


スタジオアリスさんではないのですが、同じような感じのところす。


産院からのプレゼントだったので、利用させてもらいました。


感想…
すごく可愛くピンクハート撮ってもらえたラブラブ


でも…
人がとにかく多くチーン
なんだか、流れ作業的な感じで…


次に利用させてもらうか考え中ですアセアセ












さて、
お宮参りですが、とてもお天気も良く、清々しい気持ちで迎える事ができましたニコニコ


他にも何組みかいらっしゃいましたが、皆お首がもう座っていて、うちの子よりも大きかったです!


無事に生まれてきてくれた事に感謝して、これからスクスクと大きく育ってくれますように…照れ


息子は、とてもいい子にしてくれていました!





その後、お食い初めのお店へと移動。
お食い初めからは、私の両親も合流しました。


義両親は、遠方ですし義姉も同じ8月に女の子を出産しているので、そちらに行くのかな?と…


なので、あえてお呼びしませんでした。


お食い初めにしては、10日以上早いのですがチュー
11月の予約がどこも全く取れないアセアセ


七五三のシーズンですもの~~!!
それに、行楽シーズンでもありますしね栗紅葉栗紅葉


私も母も大好きな料亭がありまして、第一候補だったんです。


そこが、なんとか先週末に予約が取れて、少し早いけどまぁ良いか!という事になり早めのお食い初めとなりましたルンルン



個室の一面は、ガラス張りになっていますキラキラ
(ジイジと旦那さんが写り混んでますが)
なんて、素敵なお庭でしょうおねがい
個室は、15畳ほどあって広々~ルンルン


お部屋からの眺め。
紅葉は、ほんの少ししていましたが、まだまだこれからみたいです。
さぞやキレイでしょうねキラキラ


息子は、本当にいい子してくれていました。
(ベビーチェアは、お借りしたものです)


途中、少しグズりましたが、私が抱っこしてユラユラすると、また寝てくれてお座布団の上に横にさせていました。


お食い初め膳。
もう、お食い初めの儀式をした後に写真を撮ったので、乱れておりますがアセアセ


年長者のジイジから、順番に息子へ食べさせるふりをしました。


母→旦那さん→私の順番。


最初にお米→汁物→煮物→鯛。
最後に石を。


食べ物に困りませんように…キラキラ
丈夫な歯になりますように…キラキラ


そして、私たちのお料理↓ほんの一部ですが。



本当に美味しかったですイエローハーツイエローハーツイエローハーツ
なんだか、ご褒美を貰えた感じ爆笑ラブラブ


息子くん、これから元気で大きくなってね照れ
生まれてきてくれて、ありがとうハート
私は、幸せです…ラブ