
退院後、息子のお世話で腰がやられつつあります

母も腰が痛いようで…

二人ともダメにならないよう、気をつけなきゃです~

夜は、沐浴後にとても良い子でぐずりも無く良く寝てくれます

3時間ごとの授乳はありますが、全然しんどくありません

でもでも…
日中がまるで夜泣きのごとくぐずるんです…


何故でしょう…
あれこれやってもダメで、授乳後お目目パッチリだし、すぐにぐずってお手上げな時も度々です

心が折れそうになりますが、また夜が来てとても良い子なので、嬉しくなってしまいます

本人も、快適みたいで寝起きもご機嫌さんでニコニコ

ママは、今日も頑張ります














早速、出産レポです。
7月31日
40週5日(予定日超過5日目)
朝7時頃にトイレへ
出血が少しあり、やっときたおしるしに喜ぶ

その後、8時頃にトイレへ
出血量が多く驚く

一応、病院へ電話してみると、すぐに来て下さいとの事。
陣痛タクシーの出番です!
到着後、助産師さんに子宮口チェックしてもらう。
まだ、2cmくらいしか開いてないけど、も
う予定日もだいぶ過ぎているし、このまま入院する事に。
陣痛らしきものは、ゆるい生理痛くらいで全然余裕

病院のお食事は、美味しかった

こんなのや、あんなの。
ヘルシー系で、薄味

食事の後に、母が入院バックを持ってきてくれました。
私は、陣痛バックのみ持参でした。
陣痛も余裕なので、母と
まだまだだねぇ~。
入院するの早かったかも。
なんて、話していました。
そうこうするうちに、夜がきて母は帰宅。
旦那さんが仕事終わりに来てくれました。
この時、少し生理痛も強くなってきたかなぁ~くらいで、私達の予想では明日はまだ出産ないんじゃないかと言っていました。
21時
旦那さんは自宅へ帰って行きました。
22時
そろそろ私も寝ようかなぁ~と思っていた頃に、徐々に陣痛が強くなってきました。
はっきり、分かる陣痛の波。
ここで、ソフロロジーが活躍です!
波に合わせて、
鼻で吸って~お口で吐いて~
看護師さんから、上手と誉められました

23時
どんどん痛くなってきた陣痛。
心の中で、予想外に早くない??
と、焦りが

陣痛開始とされました。
でも、ソフロロジーの呼吸法とリラックスで体の力を抜き、痛みを軽減させる事ができました。
まだ、大丈夫!
深夜1時
ソフロロジー
崩壊



あまりの痛さに、パニックに

呼吸が乱れてハァハァ言い出す

看護師さんが来てくれて、またソフロロジー復活!!
だいぶ、楽になった。
2時
朝まで我慢しようと思ったけど、一人じゃ無理と判断し、
ライン&電話で旦那さんにSOS

私はやっと、陣痛室に移動。
一人で頑張りました

3時頃だったと思う…
旦那さん到着!
意外と来るの遅いと思った

そして、旦那さは意外と進んでいた陣痛に、驚いたそう

でしょうね…
私も驚いた

どんどん痛くなる陣痛。
ひたすらソフロロジー呼吸法&リラックスで頑張る私。
何回か助産師さんが、来てくれて子宮口チェック

4cmとか6cmとか…
まだ、分娩室へは行けません。
続きます…