例えば。
ボケの芸人さんが、「こうフられたらこう返す!」という自分の持ちネタをもっている場合。
何度も何度もシュミレーションすると思うんです。
何度も何度も頭の中でリフレインすると思うんです。
こんばんは。
りん子です
もしも、神田うのさんのモノマネをする芸人さんがいたとして。
「うのさん♪ってフられたら、うのさんで返さなきゃ!」って、準備している場合。
自分は神田うの!
自分は神田うの!!
自分は神田うの!!!
…と、神田うのさんになりきるほどにイメージングをしているんじゃないか?って思うんです。
じゃなかったら、自分に言われてるって気づかないですもんね。
特にさんまさんの番組に出るとなりゃ、どんな風にフられるか分からないし(笑)
「自分はこういう個性が売りで、沢山の人から受け入れられてます」という現実を創造させたい。
(=「自分はこういうキャラ(芸風)が売りで、沢山の人から受け入れられてます」という芸能活動を創造させたい)
だから、頭の中で何度もイメージする。
だから、頭の中で繰り返し繰り返し自分に言い聞かせる。
楽しい現実を創造するために
つまり、
頭の中を慣れさせる
現実よりも先に
…です。
「ちゃんと出来ないと必要とされない」←が頭の中で慣れていたワタシ。
だから、
ちゃんとやらなきゃって自分にムチを打つ。
苦手なこともやれるフリをする。
でも、ムリして頑張っても、苦手なモンは苦手で結局ミスしたりして、「使えない」みたいな反応をされて、「ちゃんと出来ないと必要とされない」という、頭ン中そのままの現実が起こる。
そんな時、いつもいつもいつも
「ちゃんとやるにはどうしたらいいだろう?」という、現実に対する対処法をずっと考えてきた。
でも、見直すべきは、外に対する対処じゃなくて、頭ン中の習慣だったんですよね。
もしも、
『この一週間のどこかで誰かが、「私にはあなたが必要です」って声をかけますので、必ず、「でしょ? だから私はここにいてあげてるのよ(笑)」って答えてくださいね』ってお題が出たとしたら。
『万が一、「ヤダ!どーしたんですかっ!?」などと、全然違う返しをしたら罰金100万円です』って言われたとしたら。
四六時中、死に物狂いで頭ン中でリフレインすると思うんですよね(笑)
忘れてた!ってならないように、頭ン中で繰り返し繰り返し慣れさせると思うんです。
頭ン中でやってることって、現実の予行演習みたいなもんなんじゃないかな。
右利きを左利きに変えようと思ったら、右手を使うのやめよう!と腹を括るのと同じ。
「頭ン中を変えるってどうやって?」って、長らくモンモンとしてたけど。
「頭ン中の習慣を変えよう!」と腹を括ってリフレインすることだったのだね。
「自分責めの言葉」に慣れきっていたのを、「こうだったらラクチンでホッとする」という言葉に慣れさせていく。
頭ン中を変えるのが先
なぜなら、
頭ン中は、現実の予行演習だから。
(えぇ。何度でも言います)
会社のトイレでふと気づきました。
いまの会社は、使用するトイレットペーパーを3m以内でおさめることになっています。
そうトイレの壁に貼ってある。
で、なぜか、トイレに入るたびにソレ読んじゃうんだよね(笑)
てことは。
家のトイレに、お気に入りのホッとするフレーズ貼っておけば、自然と読むじゃん!
思考が慣れるじゃん!!
昔、やってたのに忘れてた。
なんかよく分かんなくてやめたんだよね。
なぜなら、エセのアファーメーション書いてたから
マジで心からホッとするアファーメーション書くと、メチャクチャいいと思う。
【ここの記事】で、頭の中で自己肯定に慣れるために、1日1回ノートに書いてるって言いました。
まだ一週間くらいしか経ってないけど、効果に超~ビビッてます
周囲のりん子に対する対応も、りん子の反応も全然違ってきています。
なにこれ!って感じ。
思考ってスゴイんだね
いつか・・・
ノートを使って自分を変容させるワークショップなんかやってみたいな
まぁ、何はともあれ、「理解できてなかったけど、何となく分かった気がする。ちょっとやってみたい」って思ったかたは、ぜひぜひぜひぜひやってみて
≪りん子's オルゴナイト≫
★お買い物の登録はコチラ★
↓ ↓ ↓
★作品一覧はコチラ★
(作品予告は【インスタ】で要チェック)
≪メルマガ≫ ※女性限定※
リーディングメッセ&募集など。
心にビタミン【ハピナビ】キラキラダイアリー