こんにちは。

私のメイク時間は…トータル5分〜7分くらい?

ただ、連続してこの時間を取れないので


ファンデーションちょんちょん →10秒


5分後

塗り広げて1分

(手を洗って)


また5分後

粉を乗せて、眉毛かきかき→2分


さらに5分後

チーク、まつげ、リップ→2分


この後時間出来たら髪の毛整えて準備完了だな!



もうさ、あれこれやりながらメイク

するくらいなら早起きしたら良いのに

起きれないーガーン

 


朝のメイク時間

 

Ameba美容部

 



こんにちはチューリップ
4人の育児に奮闘中のりんです花

この記事では、前記事の続きからお話ししますおねがい
もし気になる方はこちらの記事を先にお願いします♪




11:30
少しずつ張る回数が増えてきたけど、まだまだ余裕歩く
動いたりしてた!
↓↓
↓↓

12:00

分娩室にお昼ご飯が到着スプーンフォーク

この時すでに5分間隔くらいだったかな?

間隔は短くなってきていて、張った時の痛み?も少しずつ強くなってきた感じ。

でもまだまだ余裕ありで、お昼ご飯は完食コップ

↓↓

↓↓

13:00

バルーンが外れた!!子宮口6センチくらい。

3分間隔になってきてた。

まだ耐えられる…

↓↓

↓↓

13:05

そろそろ夫の呼び出し!

電話かけて、来てもらうよう伝えた!

↓↓

↓↓

13:30

だんだん痛みもついてきて、余裕♪って感じが減ってきた。

↓↓

↓↓

13:50

夫到着車

来てくれた安心感があったハート

↓↓

↓↓






14:00

陣痛きていない時は、家での様子とかたわいもない話をして過ごせたけど、陣痛がきてる時は話す余裕がなくなってきた。

↓↓

↓↓

14:10

陣痛の間隔も短いし、強い痛みで余裕がさらになくなる。陣痛中は夫に腰をさすってもらいながら、ひたすら痛みに耐えていた。

↓↓

↓↓

14:15

強い痛みがあるけど、まだ子宮口は全開じゃないかも?と思い、耐えた!(4人目となると1人目の時と違い赤ちゃんが生まれる前の感じがわかってきたうさぎのぬいぐるみ

↓↓

↓↓

14:20

痛い!!

そして、赤ちゃんが降りてきてる感覚があって、(おしりを押される)これは子宮口も全開だと思う!と確信。笑

ナースコールを押す!!

↓↓

↓↓

14:25

様子を見ながら待機していてくれた、担当の助産師さんがすぐに来てくれて、子宮口の確認。

全開大になっていたので、すぐ体勢を整えて準備!!

↓↓

↓↓

14:44

3068gの女の子歩くが誕生🐣



助産師さんが来てからあっという間に誕生したけど、それまで散々“いきみのがし”してたもんだから、いきみかたがわからなくなっちゃって笑

それだけで焦ってしまった驚き


「大丈夫よ〜上手〜」

「いいよ〜今は休んでね〜」


本当にプロよね。毎回、女神様に思うの。

私がジタバタいきみやすい体勢を探してると、それを察して的確に体を動かしてくれるし、欲しい言葉もくれる愛


安心して、身を任せてお産が出来た飛び出すハート


3人目と4人目は同じ産院で、とにかく先生が親身だし、スタッフさん優しいし、助産師さんの腕がいいピンクハート

もうここの産院大好きなのラブラブ



初めての誘発分娩、ドキドキしていましたが、家で突然陣痛がきて焦るより気持ちの余裕もあって良かった流れ星


促進剤入れてからも徐々に痛みがついてくる感じで、怖くないしとっても良いお産になったなぁという印象クローバー


最後まで読んでくれた方、拙い文章で読みにくい部分も多かったと思いますが最後までお付き合いありがとうございましたキラキラ










こんにちはチューリップ
3人年子兄弟の育児に奮闘中のりんです花

…。

先月、4人目を出産したので
4人育児に奮闘中って感じですね目

ドタバタな毎日がさらに賑やかになりましたニヤニヤ


前回の出産までは、上の子1歳半、3歳と、
誰も入園してなかったので、自宅保育に達したスケジュールのみでよかったのですが…

今回の出産。まずそこが大きく違った!

でも、予定日的には夏休み中🌻

いつもの日常の生活で、私が入院するよりはよかったかな…

予定日はお盆に重なりそうだったので、今回は
計画誘発分娩に!!

初の誘発分娩にドキドキの私。

バルーン入れたら痛いのか、
促進剤入れたら突然陣痛が始まるのか…

痛みの度合いはどのくらいのスピードで強くなるのか!

もうとにかく、いらんくらい不安になっていた滝汗
お恥ずかしい。。。


前日の説明の時にも、心配なことを確認。

当日も確認。笑

そして、バルーンを先生が入れてる作業中、
痛くもないのに怖くて泣いた昇天

いよいよお産が始まるのか…

またあの痛みに耐えないといけないのか…

どのくらいかかるのか…

そんな不安な気持ちが一気に溢れたんだと思う。



出産当日の時間経過を追っていくと…
前日に入院していたので、

当日の朝6時に起きて、すぐ浣腸。。

この腹痛が本当にキツい驚き

2分くらい待ってから出してください!
と言われたのだけど、
液体注入されてから、2分も待っていられない笑

トイレへ直行、、!笑
おしりをキュッと引き締めても負けちゃって、、

お腹が落ち着いてゆっくり過ごしてるうちに
8時。朝食の時間。

部屋でゆっくりと。そして、緊張からか少し残しちゃうなぁと思っていたら、看護師さん登場。

「もう少しで食べられそうだね!出来れば全部食べて欲しいな!体力使うからね!」と。


「頑張ります!」

その後完食し、すぐ呼ばれ移動。

内診したらまた部屋に戻ってくるかなー?ぐらいに思ってた私は、
何も考えず看護師さんについて行ったのだけど…

もう始まる雰囲気凝視

『あ、そうだったのか。もう始まるのね』

一気に気が引き締まる。

8:50
内診。子宮口3センチ。
バルーン挿入。
↓↓
↓↓
9:30
赤ちゃんよく動く!!
特に痛みや変わったことなし。
↓↓
↓↓
10:00
暇なんだけど、なんかドキドキしてひたすらに横になってるだけ笑
↓↓
↓↓
10:30
促進剤、開始。
少しずつ陣痛がついてくると説明されるにっこりさらにドキドキ
↓↓
↓↓
10:45
余裕あるし暇だから、TVerでドラマを見始めるグラサン
↓↓
↓↓
11:30
少しずつ張る回数が増えてきたけど、まだまだ余裕歩く
動いたりしてた!
↓↓
↓↓
後半は次の記事に続きます!






こんにちはチューリップ
年子3兄弟の育児に奮闘中のりんです飛び出すハート

もう9月ですね…
夏休みが終わりました。新学期の始まり!


さて、今年の我が家の夏休みには
大イベントが待っていました。

それは
4人目の赤ちゃんが産まれること立ち上がる

8月、無事に女の子の赤ちゃんを出産しまして、

男の子3人と女の子1人のママになったわけです!

産まれる前も、産まれた後もどこにもお出かけには行けるはずもなく…

虫とり大好き少年3兄弟は、

私が赤ちゃんと入院中に毎日
パパと虫取りに行っていたようですちょうちょ

面会に来てくれた時は、お兄ちゃんしてくれましたキューン




4人とも自然分娩ですが、今回は自然に陣痛が来るのを待つのではなく
誘発での計画出産にしていました!

初めてだったのでドキドキでしたが、とっても良いお産ができたので、備忘録用に
次の記事で書きたいと思いますニコニコ



読んでいただきありがとうございましたスター





こんにちは😊
りんです飛び出すハート

今日もあっつい煽り外は気を失いそうな暑さ。。

臨月の妊婦にはきつい〜


午前中は、生まれてくる赤ちゃん用の服を
やっとこやっとこ水通ししましたキラキラ




4度目の出産になるけど、女の子は初めてで

ピンクの洋服を自分が干してるなんて…


まだまだ自分から女の子が生まれてくることが

想像できないニヤニヤ



うーんドキドキハートのバルーン



午後は、近くの公園でおまつりがあったから

上3兄弟を連れてトコトコ行ってきた祭


暑過ぎて、かき氷🍧食べてジュース🥤のんで

即帰宅ランニング



ぶっ倒れそうでしたん滝汗



帰宅早々、お風呂で汗流し。


子供らはスーパーボールを浮かべゆるい湯を

ためて遊んでるルンルン


楽しそうでなにより〜


私は脱衣所で休憩。




ふう、

子供たち出たらかき氷また食べる約束だ。笑




本日も頑張ってるぅ〜自分おつかれさまピンクハート




最後まで読んでくださった方

ありがとうございました赤薔薇