円錐切除 術後数日間 | 結婚式直後に離婚 子宮頸部円錐切除済

結婚式直後に離婚 子宮頸部円錐切除済

離婚に至ったエピソード、子宮頚がんの治療について綴ります。
辛い経験をした方に元気を与えたいです。

2022入籍
2023結婚式 →翌月離婚
→8月子宮頚がん中等度異形成
→9月 アメリカ異動
→10月 中〜高度異形成、SMILE病変あり
→12月 アメリカで円錐切除

 

こんにちは。

本日は術後の経過についてお話したいと思います。

 

 

術後1、2 日目については、1つ前の記事に記載した通りです。

3日目ぐらいから、茶色・黒色っぽい出血がトイレに行った時とナプキンに付くようになりました。

 

出血の量はそれほど多くなく、生理の終わりかけの時のイメージに近いです。

 

また、かさぶたのような組織が少しだけ出てきました。

事前に医師からそのようなものが出てくると聞いていたので、特に驚きませんでした。

 

 

本日は術後4日目ですが、相変わらず茶褐色の出血が継続しています。

わたしだけかもしれませんが、生理の時とは異なる独特の臭いがします。

傷が治っている途中の臭い、といった感じでしょうか真顔

 

 

 

3日目までは生理痛のような腹痛、腰痛、頭痛、患部の痛みなどに悩まされ、毎日主治医から勧められた通り、タイレノール(アセトアミノフェン)とイブプロフェンを決められた時間を空けて交互に服用し、痛みを抑えました。

 

 

4日目の朝は起きたときに頭痛や身体の倦怠感が良い気がしたので、初めて痛み止めなしで日中を過ごしました。

今は夜になりましたが、今のところ体調に変わりがなく、順調に回復しているようで嬉しい気分です。

 

 

尚、静脈麻酔での全身麻酔にて手術を受けた為なのか、私の場合は特に吐き気はありませんでした。

 

ゆえに、食欲もあります♪

 

好きなものを食べて、(もちろん栄養をつけて!)、早く回復するよう努めたいと思います。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました飛び出すハート