保険のお仕事 | シングルマザー 自立への道

シングルマザー 自立への道

一般社団法人日本シングルマザー支援協会代表理事
シングルマザーサポート株式会社
江成道子


この家に越して来て早2年。今日、更新の手続きをしてきました。




更新料は家賃1カ月分と火災保険料の2万円で計10万円。今月は四女の中学の制服で5万円だったし、これからジャージ等で後5万円は掛かりますね。出費がかさみます。。。





シングルマザーと5人姉妹のハッピーライフ☆子供と一緒に夢を叶えよう



ちょっと仕事について書いてみます。




シングルマザーだと子供の生活もあるので、なかなか残業があったり、休日出勤がある仕事では勤務が難しかったりすると思います。保育園の送り迎えがあったり、子供がもう少し大きくても夕飯を食べさせないといけませんからね。




私にとって、そんな環境でも働きやすかった会社は保険の営業でした。やりたくないと思ってる人も大勢いる仕事だけど、私はやって良かったって本当に思ってます。




21才から始めたので、今の年齢まで営業一筋でこれたのも、この原点があるからです。実際、保険の営業の経験で就職は困らなかったです。




全ての役割が、会社が継続するには必要ですけど、営業力がなければ何も始まりません。だからどんな会社でも営業が出来るのは一つの特技です。しかも営業の世界には女性がそれほど多くないので、希少価値があります。




色々な営業のお仕事がありますが、最初に保険の仕事で基本的な事を学んで、違う分野の営業に移ってもいいですね。保険会社は大手企業が多いので、研修制度などは充実していますから、得ることはとても多いです。




もし保険やさんに誘われていて、困ってる人がいたら、思いっきり飛び込んじゃうのも手だと思いますよ。




なんだかシングルマザーの色々な方の、お仕事について聞いてみたくなりました。インタビューさせてもらおうかな~。