初めての福井。1 | 田中里奈オフィシャルブログ「Tanaka Rina official blog」Powered by Ameba

田中里奈オフィシャルブログ「Tanaka Rina official blog」Powered by Ameba

田中里奈オフィシャルブログ「Tanaka Rina official blog」Powered by Ameba

海外も好きだけど、もちろん日本も大好きドキドキ




先日、初めて福井県に行ってきました!
{60E321FD-9044-44A2-B331-04D862C5FDA1}

フォーリンデブはっしーさんと作家のはあちゅうさんと。




目的地は、福井県大野市。
{DAC3D8A0-B078-42FC-82BA-48253AABA0E0}




「食を通じて日本を元気に!」が合言葉の食べあるキング女子会グルメ担当として、食べキンメンバーのお二人と、


大野市のいいところがたっぷり詰まった一夜限りのレストラン『打波古民家の夜』という〝水をたべるレストラン〟がコンセプトのイベントに参加しました。

{F1254ECD-3358-4066-A295-E325D27FE914}

{EFAA0ED2-4C7A-4E70-9D2C-A93D53100ECC}


そもそも、なぜ〝水を食べるレストラン〟なのか。





それは、大野市が、自然だけじゃなくて、水がとっても豊かな場所だから。

{E73F2C71-A749-4E13-8CE8-6FF2165EFC99}







二日間の水分補給は、美味しい湧き水で。

{474C0107-70D3-4E70-8A5D-6FD9F751273B}




こういう地下水を汲める場所が街のいたるところにありました。

{749E98A3-45BE-4C71-A9C5-0E83A78DB25F}


飲料水だけじゃなくて、生活用水までも地下水でまかなってる家庭が多くて、市レベルの規模だとその割合が日本一なんだって〜✨







このボトル、なんとアウトドア好きは見逃せない大野市とmont-belのコラボ。
{8E5496BD-3680-4A1B-97E9-EBAC7BD8F7AA}

こういうルンってなるコラボ、素敵だなぁ。









それから、名産の里芋畑にもお邪魔しました。
{C44516AD-B9A8-4CF8-8AEC-26356A4E2BD5}



自然を感じるーーーーー!!!!!
{0A569B14-CA22-45B1-80AF-0514502E5E7B}






自然を感じながら食べる里芋の煮っころがしは絶品!!!
{13B0949D-EB86-4FCC-AB50-9C54B9B8CA77}
大野の里芋は、煮崩れしにくい食感が特徴的。





畑の横の水路、水の勢いが超すごかった!
{939C7F71-E2AA-4F78-8D1B-6F885ECBC320}

里芋って、育てるのにたくさんの水が必要なお野菜らしくて、水が豊かな大野だからこその農作物なのね〜〜。









ちなみに…
{93B5312F-7D08-47D2-91AE-649EA8B62542}

さっきの写真の舞台裏はこんな感じドキドキ


  

普段食べてるお野菜たち、こうして手間暇かけられて、自分の家の食卓に届いてるんだなーって思うと、愛おしさのスパイスで美味しさが増しますね。





  

更に大野のいいところ探しにGoGo!!!!!
{5EFDBC48-2DD5-4C10-8548-5769D43BB1E2}