去年も一緒に観に行ったんだけど↓
「来年は小学校に上がるし
戦隊モノも今年が最後かなぁ…」
とママさんとそんな話しになり、
少ししんみりしたよね
まぁでも子供達はそんなの関係なく
早々から盛り上がってましたが
新橋駅からゆりかもめで。
せっかくなので先頭車両の一番前に乗ろうと
2台見送って列の先頭に並んでたんだけど、
折り返し列車が入線してきた時に
C国の団体が横から割り込んできて
しれっと一番最初に乗ろうとするじゃない
えーーと思ったら
すかさず駅員さんが飛んで来て
その団体に「並んで!後ろに並んで!!」
と列を整理してくれまして…
無事に子供達は先頭の座席に乗れました
いやぁ、危なかった
「並んで下さい」って言葉だけでも
C語で覚えておいた方が良いかもしれない。
今後も使う機会増えそうじゃない?
まぁしかし、ゆりかもめ激混みですね
5分置きに走ってるし本数も多いのに
平日のお昼時でもパンパンだもの。
さて、映画前に早めのお昼ご飯を
ポップコーンも食べたいから軽めにしようと
フードコートに行きまして。
定番だけどファーストキッチン
ここのキッズセットは
オモチャをたくさんの中から選べるの
で、男子二人は何を選んだと思います??
二人揃って日本刀(笑)
もうほんとさ、武器大好きなのよ…
縁日とかの景品でも毎回武器を選ぶから
家の中はもう武器だらけ
まぁ二人とも喜んでたので良しとしようか。
映画は10人くらい程しか
お客さんが埋まってない感じでしたが…
(特撮あるある)
まさかのゴチゾウのポップコーンボックス
完売
まだ公開から5日だったけど甘かったな…
うーん、残念でした
案の定、メルカリで倍以上の値段で転売されてて
もう怒りを覚えるんだが。。
売店は映画観なくても買えちゃうからね、
個数制限も無いし、初日に転売目的で
ごっそり買ったやつもいるんだろうなぁ
入場特典はゴチゾウBOOKで。
ネタバレ禁止が書いてあるので
上映前は見ないでね
↑ゴチゾウBOOKを提示すると
館内のテナントでサービス受けられる特典もあり
映画はどちらも面白かったな〜
泣きはしなかったけれど(笑)
ゴジュウジャーにお宝ちゃんが出てて
おお!ってなったり
全人類レッドに胸熱になったり
仮面ライダーはねぇ、
個人的には仲良しなストマック家が見れて
眼福だったのでした
あ…、ただ…
敵役の役者さんを存じ上げなかったんだが
ちょっとふっくら?してるような
顎下のたるみが少し気になって
ストーリーに集中できなかったのは
ナイショの話し
そしてゼッツね。
初見だったけど噂通りアメコミ感すごい
この時期になるとガヴの終わりを
まざまざと痛感するというか…
1年終わっちゃうんだ、早ぇぇぇ!!
っていう妙な焦りを感じますね
その後はちょっとフラフラと。
デックスで例年開催の昆虫イベント
今年は無料コーナーもあって
自分で色塗ってデザインした昆虫を
画面に転送できたり、
アニアかな?昆虫のオモチャで遊べる
フリースペースなどもあり
ちょこっと遊べて子供には嬉しいよね
カブトムシの販売とかもしてた!
最後は水の科学館へ。
お台場からだと少し歩くけど(15分くらい)
男児二人、日本刀で斬り合いながら
なんとか歩いてくれて良かった
トヨタアリーナ、もうほぼ完成してますね
暑すぎて人がいない…
芝生も貸し切りで、日本刀振り回しても
そこまで危なくないのは助かるが
この日本刀、子供のオモチャだから
刃先も一応しなるし安全な作り?
にはなっているんだけど、
それでも思い切り叩けばまぁ痛いのよね
もう、見てて本当に怖いんだけど…
(目だけは気をつけて!目だけは!)
でもさ、男の子はきっとお互いにやり合って
痛さとか力加減とか学習するんだろうな
どっちがカッコ良いか
どっちが強いか
どっちが勝つか
もうそんな争いばっかりだったから
ママさんと半ば呆れながらの見守りでした
水の科学館、入館無料だけど
内容は盛りだくさん
1階の水遊びゾーンは涼しげで最高です
今回はお友達と一緒だったから
いつも以上に楽しそうな息子でした
母は同じレベルで遊んであげられないから…
お友達の存在は本当にありがたいです
帰りはもうゆりかもめに乗りたくなくて
始発じゃないから絶対座れないのよね
国際展示場駅前まで歩いて
BRTに乗ることにしました
停留所少なく速達のバスって感じかな↓
豊洲方面に行くのも早いからオススメ!
国際展示場駅はBRTの始発だし
時間帯にもよるけど本数も結構あるから
待てば絶対座れる安心感もアリ
そして運が良ければ連節バスなので
たくさん人も乗れるんですよね
ラッキー!連節バスでした
2台が繋がった長ーいバス、
子供はそれだけでテンション上がるよね
このバス、珍しいのがコレよ↑
ボックスシートがあるんですよね
(バスで後ろ向きに座るのって
なんか変な感じ…酔いそう?)
4人で向かい合って座れて
新橋まであっという間に到着〜
これも楽しい思い出になりました。
来年はもう特撮映画は卒業してるかもだけど
夏の恒例って感じで楽しかったな
そしてもう8月になっちゃいましたね。
幼児最後の夏もあと1ヶ月か…
寂しっっ!
