先日、幼稚園の振替休日があったので
キッザニアに行ってきましたニコニコ

いまや平日休みは貴重なので

少しでも空いてる日を狙いたいのが心情…

キッザニア猛者達のブログなんか見ると
朝早くから整理券もらうために並んだり
なかなかハードそうな印象でアセアセ

そんなに早起きは絶対にできないし
通勤ラッシュにバッチリぶつかるし…
って事で迷わず第二部(16時〜21時)です爆笑


長くなりそうですが
備忘録として残しておきます飛び出すハート


我が家から豊洲って乗り換え多くて

ちょっと行きにくいんですよね。。


そこで初めてBRTを利用してみました!

連節バスが有名かな?

残念ながら豊洲行きは普通のバスでした…

※連節バスに乗りたいならお台場方面行きのみ


停留所の数が少ないし

新橋駅からゆりかもめで行くよりも

半分以下の時間で到着できましたOK

燃料電池バスは初めて乗ったので

息子も大興奮だったのでした〜

近未来な雰囲気の内装もカッコいい


なんとコンセントもあって便利!

ノンステップバスだから乗りやすく

後方扉付近の席がパタン(語彙力…)なので

ベビーカーも畳まずそのまま乗せられるOK


バスって電車よりも圧倒的に

階段などの上り下りが少ないから、

子連れやベビーカーユーザーには

オススメの交通手段かもしれませんねにっこり


20分に1本走ってますよ!



12時前にキッザニアのカウンター着。

まずは予約確認と整理券をもらうらしい…

↑ネットから情報を仕入れた人


Eの整理券でした…これは早いの遅いの?

何もわからない初心者です笑い泣き


とりあえず集合時間まで時間潰さなきゃ!


豊洲ららぽーと内にあるので

お店や飲食店もそこそこあるし、

近くには面白い遊具がある公園もハート



すぐの場所に東京ガスのショールーム
『がすてな〜に』もあって
ちょっとお邪魔してみましたにっこり


ガスや燃料などエネルギーについて

子供でもわかりやすく学べる施設です電球



皆んなで遊べるゲームがあったり


近くのチームラボとのコラボ企画で

自分の描いた絵がスクリーンに出るのとか


特に火遊び(?)ができるコーナーは

なかなか迫力あって面白いのでオススメ気づき


屋上は芝生広場(枯れてたけど)で

眺めも良くて気持ち良かったですピンク音符


今回は駆け足で30分ほどの滞在でしたが

しっかり見ればもっと時間を潰せるかと。


無料で入れる施設なのでぜひ飛び出すハート


気球も飛ばせるよ〜



その後はららぽーとのフードコートで

遅めのランチタイムです。


入場したら忙しくなるだろうから

親もここらでちょっと休憩よねコーヒー


そして夫も「キッザニア行ってみたい」

仕事切り上げて合流してきたんだけど、

「チケットってどうすんの?」ってなって…

結局またカウンターに並んで聞いたら
「当日券が残ってるので追加購入可」とのことで

無事にチケット買えて良かったです(ホッ…
※整理券の番号は特に変更ありませんでした


さて入場開始の時間ですが、

整理券Aからゾロゾロ入っていくので

Eが入れるまでに結構かかりましたダッシュ


事前に息子にはアクティビティの種類を

軽〜くは説明してたけど、

「絶対にこれがやりたい!」

ってのは特に無かたので(←多くて迷ってたな)


まぁ、ゆっくり行きましょうかねちょっと不満


メモ:ベビーカー置き場はお土産屋の奥


意外と狭い街の中にギッシリとお店が並び

なんだかどこも似てる景色で…

え、2階もあるのー?!って(笑)

初見にはなかなかハードル高かったな笑い泣き


人も多いしみんな予約取るのに必死で

通路も狭いし結構カオスな状態驚き

早速お仕事を探してみよう!



息子がまずやりたいと言ったのは

なんとマジシャンサイコロトランプハート


え?マジシャン…?滝汗

しかもステージで披露するやつ


60分もかかる長いアクティビティで

果たして4歳にできるのだろうか?

親としてはめちゃめちゃ心配でしたアセアセ



この開始時間まで少しあったので

すぐできるという宅配センター


一番ちびっ子だったけど頑張ってましたニコニコ

ウォークスルー車に詰め込まれていく(笑)



基本親は子供達の後をついて見て周ります。

狭い街中を消防車とかバンバン走ってて

うっかり轢かれないように気をつけなきゃ笑



息子、人生初のお給料をもらい

せっかくなので口座開設をしました。

お財布とキャッシュカードが貰えるので飛び出すハート


銀行も親は入れなくてねぇ。

ちゃんと口座開設できるのか??

心配で外からハラハラと見てましたが…

なんとかなるものですね。

カウンターのお姉さん、ありがとう


マジシャンの時間になったので

ここで息子とはお別れ。


大丈夫かなぁ…

心配症超過保護過干渉

ダメ親っぷりが炸裂するキッザニアですニヒヒ

金ピカのステージ衣装の芸人感に笑う


子供達はこれからマジックの練習だって。

親はステージの客席で待ってるよ〜



トランプハートそしてマジックショーの開演サイコロ

立派な作りの舞台で本格的でした


親の心配も杞憂に終わり

みんな頑張ってて素晴らしかった笑い泣き

もう、感動しちゃったよね。。


ほぼアシスタントさんが付いてくれてて

いろいろ出来てた訳なんだけど、

息子のまぁ楽しそうな顔ですよ。


『4歳だからまだ無理』と決めつけてたのは

親だけだったみたいだ…反省悲しい


帰りにDVDもくれたし

ステージショーはとても良い経験でしたキラキラ


次にやりたいのが外科手術と。

「まだ難しいんじゃない?」

って言葉をぐっと堪えて予約しました泣き笑い


肺がん手術だって…大丈夫か?!

こんな感じのアナログな紙で予約していく


カメラマークが付いてるお仕事は

カメラマンが台紙付き写真を撮ってくれるので

後から買う事ができます←2Lくらいの大きめのやつ

でも結構いいお値段した(1500円とかね)

CDマークが付いてるのは無料でもらえる
ただし受け取りは閉園間近の遅い時間なので注意


外科手術まで時間があったので

エネルギー会社


しかも英語使うプログラムだったけど

息子は「できる!」って参加してました。

度胸あるなーびっくり


車に乗って現場に出動〜


ちゃんと配管直してました


最後にスタッフさんからは

「ちゃんと英語理解できてましたよ」と言われ

ちょっと安心しましたね。


4才にもわかりやすく接してくれて

さすがプロだな、ってなりましたニコニコ



この時点で人気の仕事は受付終了も多い。

(ハイチュウなどの飲食系)


やってみたかったBANDAIなどは

外科手術と時間がかぶっちゃったりして…

今回は諦めたりしましたねアセアセ


空いた時間にできる仕事を選ぶのが

初心者にはちょっと難しかったかな爆笑


さて外科手術が始まります

わー、ドラマで見るやつ(笑)

脳内でドクターXの音楽が流れたよね(笑)



道具は本物なのかな?

使い方のレクチャー受けてから…


オペ開始!

本格的すぎてビックリしちゃったわびっくり


もう、写真動画撮りまくりよ笑

ちびっ子お医者さん可愛かったです←親バカ


この時間になると空きがある仕事も少なく

できるものの中から選ぶ感じでしたね。


最後にやったのが

地下鉄軌道作業員


レールの取替え作業なんだけど

横で見てたらとても精密で難しそうな作業で。

子供達もみな必死についていってた笑い泣き



そしてこれが終わって20:30、

もうできる仕事も残ってなかったので

貰ったお給料でデパートでお買い物タイム札束


買い方がわからない息子は

店内でウロウロしててちょっと不審者(笑)


デパートも親は入れないので

外から見ててヤキモキしちゃう泣き笑い


なんとかお店の人に手伝ってもらい

買えたのが金の延棒型のティッシュ笑

それ要る?って言葉はグッと堪えて

誇らしげな息子に拍手です拍手

(1日分の給料で買ってました…高いね)



スタッフも皆子供に慣れてて

ちゃんとサポートしてくれるから

大人の口出し手伝いは必要ないのよね爆笑

基本、名前と年齢言えれば大丈夫そう。

良い意味で親の存在は無視して

子供にだけちゃんと話をしてくれるのが

なんだかとても好感がもてました飛び出すハート


そしてお終いの時間。


息子もとても楽しかったみたいルンルン

もっともっとやりたい!と思うくらいが

一番楽しく終われるよね〜

そしてまた行きたいと思ったな

親も見てるだけだったけど楽しかったしハート


でも慌ただしくて休憩する時間もなく

歩いて足がクタクタになりました爆笑

(10分だけ隙間時間にソフトクリーム食べただけ)



親がやって欲しかった(見たかった)

花形のパイロットや消防士、飲食系とかは

一切やってくれなかったけど…


息子がやりたいものを主体的にできたので

これはこれで良いのかなと思う凝視

親が口出ししないようにするのが

私にとっては大きな試練だったかもしれません…



初めてのキッザニア、

なかなか頑張って楽しめたと思いますニコニコ


超初心者な私達でも5個お仕事ができたので

仕事を選ばなければそれなりに遊べた飛び出すハート


滞在5時間でできたこと

・宅配センター
・マジシャン
・ガスエンジニア
・外科手術
・軌道作業員
・銀行口座開設
・デパートでお買い物
・少しだけ休憩



そうそう!

ネットで見た、持っていくと良いもの

クリアファイル

これは持っていって重宝しましたね。

(資料とかもらう事が多かったので)



そして制服に干渉しないように

シンプルな洋服で行きました。

これはほんと大正解!

特に黒いパンツは何にでも合うし万能飛び出すハート


館内温かいので息子もロンTでOKで

トレーナーとかは要らない感じだった。



キッザニア出てから食事しようと探したけど

閉店ばかりで食事難民になりました

2部はこれがネックかもしれませんねアセアセ


滞在中、時間管理が難しくて

大して食事する時間を作れなかったんだが…

みんなどこで食事時間取ってるんだろう?


次に行った時はもう少し
周り方も上手になるかなぁ??