夏休みももうすぐ終わり…というわけで、
〆の家族旅行に行ってきました車

2泊3日の千葉旅行へ〜

涼しい町として有名な勝浦
息子、念願の海遊びをしたり浮き輪

2泊なので何ともバタバタでしたが、
その他いろいろ遊んだ事などを
備忘録として残しておきたいと思いますにっこり


ちなみに夏休み前半に行った
湯沢旅行記事はコチラです〜↓


この異常なまでの猛暑続きで

最近メディアでもよく取り上げられるのが

全国にある避暑地のはなし


勝浦って統計史上猛暑日になった事が無く

涼しいことで一躍有名になりましたよね!


これは行ってみたいニヤニヤ


というわけで企画した今回の旅行です(笑)



木曜日出発だったので

アクアラインも空いております飛び出すハート

最近は車酔いも少しはマシになったみたい


まずは木更津アウトレット

ポケモン小僧すぎるコーデ(笑)



お目当てはズバリ!

ポケモンストアアウトレットでしょうラブラブ

去年はまだポケモンにハマってなかったから

スルーしてた記憶があります…


リザードンが飛んでるよ


ただね、商品は1%引きにしかなってなくて

定価とほぼ変わらない価格設定という爆笑

ちょっと残念…


一部アウトレット品コーナーには

半額になってるものもあったけど

数はそんなに多くない。

やっぱりちゃんと売れるんだろうなぁ

ロゴスコラボのテントが半額だったので

欲しい人は買いだと思う!


というわけで雰囲気だけ楽しんで

特に何も買いませんでしたアセアセ




木更津アウトレットの子供向け店舗は

まとまってくれてて良いね照れ


他にもディズニーストアやレゴなど

一通りお店を見たり


なかなかレゴをやめないから
縁日遊びで釣って強制退店(笑)

いろんな種類の出店がありました


が!!アウトレットなんて関係無しの

かなりの強気な価格設定で、


人形すくいをやったんだけど

2体で700円…高っ!てなりました爆笑

おたまだから簡単にすくえる



それからフードコートでランチナイフとフォーク

息子、抜けた歯の隣もグラグラしてきて

また堅いものが噛めなくなり…ネガティブ



仕方なくやわやわな親子丼など

夫は大行列でも食べたかった

松戸富田製麺のつけ麺


その後はヴェンキのジェラート食べたり



そうそう、エリア拡張するそうで

遊具エリア一帯が閉鎖されていて遊べず…

まぁでも、夏は暑いからって

いつも封鎖されちゃって微妙だったし、

もっと良い感じの作ってくれたら良いよねちょっと不満


代わりに室内の方で少し遊んだ


意外とアウトレットに長居してしまったダッシュ

さて、勝浦へ向かいます!


木更津から1時間ちょいで勝浦に到着


今回お世話になるのは

三日月シーパークホテル勝浦


去年は木更津のホテル三日月に泊まって

なかなか楽しかったので飛び出すハート↓↓


目の前が海のこちらにしてみた指差し

本当に海が目の前だわ!

あいにくの曇天…



なんだかんだでホテルに到着したのが

もうチェックイン時間(15時)だったので

先にお部屋に向かいます

お、結構広いんじゃない?

ベッドと和室の組み合わせは最強!


メモ

・ミネラルウォーター3本付く
・冷蔵庫は空っぽのタイプ、小さいけど冷凍スペースあり(保冷剤等復活できた)
・千葉銘菓のお茶菓子&緑茶あり
・氷は売店でロックアイス買う必要あり

・洗面台も広く使いやすい。
 スキンケア用品あるのは荷物減らせて◎


・ルームキーが1本でちょっと不便…

*夕方にお布団敷きに来てくれるんだけど(たぶんベッド2台に対して予約が3名だから1名分を敷きに)、お断りしてベッド連結して息子を挟んで寝ました。
ベッドガードは特に借りなかったけど、もし落下が怖い場合は和室にお布団スタイルも良いかもしれません。


さあ、水着に着替えて海に行くよー!!


 

そう、海上アスレチックがあって

すごーく楽しそうでした。

でも利用制限がかなり厳しくてアセアセ

小学生以上、身長110cm以上、

自己遊泳25m以上可能な人って…

かなりハードル高いです爆笑


息子がすごく遊びたがったのですが

「小学生になったらまた来ようね」って

なんとか宥めましたが(笑)

25m泳げるようにスイミング頑張ってくれ



ビーチにもエア遊具がありましたが、

こちらは低年齢向けかと思いきや

滑り台は小学生以上しか遊べないなど…



ってかそもそも、15時に着いた時点で

受け付け終了してたので爆笑

もっと早く来いって感じですよね(笑)

まぁ今回は諦めましょう。。


それぞれの遊具に定員があるので、繁忙期ならとにかく早めにホテルに行ってチケット買う必要あり。
宿泊者なら翌日分のチケットは前日夕方18時から買えるので、遊びたい方は早めに行動しましょう♪

※早くにホテルに着いても3階に更衣室&荷物預かりがあるのでご安心を!←空気入れもここに
チェックアウトした後も同じく荷物預けて海で遊ぶ事ができます♪


砂浜のビーチパラソルセットは2000円、

曇ってたから借りてる人いなかったけど

荷物減らしたいならアリかな?


エア遊具や海の管理全般は

ホテルではなく勝浦市なんですよね。

海にある空気入れはまさかの手動だったり

サービスレベルはザ・公営という感じ。


宿泊者はホテルのサービスを

ふんだんに使いましょう!


さて、私は海なんて何年ぶり?

やっぱり、砂が嫌でね真顔


いろんな物に砂付いて片付け面倒だし

海風ってベトつくし…


だから息子も今までプールにしか

連れて行ってなかったんだけど、

やっぱり海遊びも経験させたくてねちょっと不満


でも、潔癖神経質だからどうだろう?

普段、靴に砂入っただけで大騒ぎするので

嫌がるかなぁ…と思ったら


全然イケた笑


やっぱり波って楽しいよね〜

プールとは違う楽しさがあって

海でしか得られないものが確かにあるニコニコ

これが自然の楽しさだね。

楽しすぎてもうずっと入りっぱなし笑い



ただ、この日はあまりお天気が良くなく

けっこう寒くて←贅沢な話しだけど


勝浦自体が涼しいのもあるけど

風が吹くと濡れた体が冷えてくるアセアセ

むしろ海水の方が温かいくらいで…


結局2時間しか遊んでないけど海は撤収。

暑いくらいの方が海は盛り上がるかもね爆笑


メモ

・海水はそこそこきれい
・砂浜はそこまで広くないが、裸足でも歩ける痛くない砂だった

・海に面したホテル1階の壁沿いにコインロッカーやシャワーがある
シャワーはホテルの入り口に無料のもの、砂浜近くには有料のものもある


・ホテルの奥を通って直接海に行く場合、急な階段や細い橋を通らなきゃならない
(↓なんでこんな形状にしたんだ…大荷物持ちや子供は怖いと思う)

そこまで遠回りじゃないので、駐車場側から回った方が安全に海に出れます。


・ホテルのテラスでかき氷など販売あり



軽く砂を流してから

アクアパレスに向かいます。


ここは水着で入れる温泉&プール施設で

屋内の流れるプールは温かくて快適飛び出すハート

海から水着のまま来る人も多い。

ジャグジーなど温泉もいろいろあるので

冷えた体が温まりました飛び出すハート


三日月系列ってなぜかゴージャスな置き物が多い


大きな浮き輪は自由に使ってよくて

アイスの形のをお借りしましたよソフトクリーム

「水が濁ってて汚い」って口コミあるけど

うん、確かにちょっとねダッシュ

でもこれはちょっと仕方ないかな…

たぶん砂汚れとかね、自分も含めて。


シャワーで流しても限界あるから

これはお互い様感ある泣き笑い

ここで遊ぶと砂汚れが落ちて

水着がキレイになるという…

良いんだか悪いんだか(汗


ここには冷房の効いた休憩室や

キレイな授乳室もありましたキラキラ


カップラーメンの自販機あり

(他の飲食物は持ち込みNG)



階段での移動になるけど

屋上に行くと屋外プールもあり

夜はライトアップも


屋上なので眺めも抜群に良い

水平線が見えるよ〜


私はもう寒すぎて中温サウナと

露天風呂から出られなかったな泣き笑い



で、ここで失敗したのが

アクアパレスにも大浴場があったのよね。

更衣室から繋がってた


着替えを持って行ってれば

そのままお風呂入ってサッパリできたのにガーン


というわけで濡れた水着を拭くにに留まり

部屋に帰ったのでした爆笑


アクアパレス自体は宿泊者は無料なんだけど

貸し出しのタオルがフェイスタオルサイズで

小さっ…ってなったので、

お部屋からバスタオル持っていくのが◎


メモ

・アクアパレスは水着レンタル(550円)と販売もある
・水着で入る露天風呂は温度ぬるめ

・お部屋に水着等干すには浴槽上のロープしかないので、脱衣所にある脱水機を使いましょう


さて、これからお楽しみの夕飯タイムナイフとフォーク

続きます↓