


気持ちツーブロックにしてもらい
少しでも涼しくなればという作戦です(笑)
またすぐ伸びるんだろうけどね…
二子玉川ライズのガレリアで
しろくま君エアコンのイベントやってて
モフモフにギューギューされる図
なんと縁日遊びができて(しかも無料!)
がっつり楽しませて頂きました〜
せっかくの平日だったので
前回行けなかったコチラに遊びに↓
この日は平日の14時すぎだったので
特に予約もなく入れました
雨の日だったけどそこまでの混雑はなく。
入り口からカワイイのよ
でもね、お値段がまぁ可愛くない
1才以上は一律2500円…
2人で5000円の出費です
兄弟いたらどうなるんだよって…
平日は1日フリーパスだから
朝から遊べばだいぶ元もとれそうかな?
※途中退出も可能なのでランチ挟んで遊ぶも可能
1、2時間で飽きたー!とかで帰るんじゃ
ちょっともったいない感じよね
中は思ったより広かったかな。
ウワサの迷路は楽しかったらしい
どこもかしこも写真映えしそうな
カワイくてオシャレな感じ
迷路は子供見失いがちだけど、
天井のミラーで居場所追えるので安心(笑)
ただ、子供同士が出会い頭にぶつかるとか
よくあったので注意は必要な場所かと。
仮装コーナー(?)のお部屋は
いろんな生き物になれるグッズがあり
はらぺこあおむし以外読んだ事ないけど
たぶん何かに登場する動物達なんだろう
1才未満は入場無料ということもあり、
ごろ寝赤ちゃんの撮影スポットにもなってて
↑
そこらじゅうに赤ちゃんが寝転んでるので、
息子が間違って踏みつけないように
ちょっと気をつけながら遊びました
遊具コーナーは少し難易度高めで
息子的には遊びがいあったそうです
逆に言うと小さい子には難しいので
怖くてあまり遊べないかもしれませんね…
床はフローリングなので
転んだりしたら結構痛いと思います。
靴下絶対に脱ぎましょう!滑ります
月のドームは不思議空間で
子供はこういうの大好きですよね
これも何かの本なんだよね…
読んでから来ればもっと楽しめたかも
工作ができるお部屋がかなり充実してて
体動かして遊び続けるのは大変なので
少しクールダウンできて良かったな
廃材とか紙とか自由に使える。
左利き用ハサミがあったのは優しいな〜
その他にも秘密のお部屋には
(ベビースペースのさらに奥の部屋)
大量のあおむしがいて…
ちょっとゾワゾワしたんだけど(笑)
息子はまみれて遊んでたりしてました
中でも一番食いついてたのは
大きな木でできたカラクリのコーナー
ピアノも置いてあり自由に弾けるの
なかなか素敵だと思いました
また定期的にワークショップなどもあり
窓ガラスにお絵描きできたりと
いろいろ開催しているようです
で、賛否あるドリンクの話し
※辛口コメントありです
初回入場時にタンブラーを渡されるので
それを使ってドリンクバーで飲めるの
フタの色はランダムらしい
竹由来の素材でできてて
脱プラのサスティナブルな感じね
ドリンクバーの電気もあおむしで凝ってるー!
子供が飲めるのを前提に
麦茶とかルイボスティーとか。
残念ながらジュースはありません
(アップル麦茶は超微妙でした…)
あとコーヒーが飲み放題。
ただ、お砂糖は無いので甘くしたい人は
キャラメルシロップなど使いましょう。
で、まずちょっと気になった事が…
下ろしたての食器とかってさ、
使う前に洗剤使って洗いたくないですか?!
工業油とか気になっちゃう
ここの流しでは水洗いしかできず、
ちょっとうーん…ってなった
念入りに洗いましたが
そして、タンブラーなので密閉できません!
一応、タンブラーの箱開けると
持ち手付きのビニール袋が入ってるから
これに入れて持ち歩いてはいたんだけど…
中身入った状態のタンブラーが2つ。
え…こんなの持って子供と遊べなくない?
手が塞がって超ストレスでした
子供放置して親だけでお茶しながら…
って過ごし方なら良いんでしょうけどね。。
で、結局対策としては
少量(1、2口)入れて毎度飲み切るとか?
もはやタンブラーじゃなくコップだわね
あとはロッカーが館内に点在してるので、
子供がよく遊ぶエリアのロッカーに入れておき
※無料のロッカーはたくさんある
飲みたい!言われたら都度取りに行くとか。
めんどくせぇぇぇぇ
だったらいつも使ってる水筒の方が
密閉できるしすぐに飲めるんだけどな
そして、次回来店時にタンブラー持参で
500円引きになるのですが
(1人2500円→2000円になる)
子連れはただてさえ荷物多いんだから
空のタンブラーなんて荷物になるから持っていきたくないのが本音…
そして大前提として、
竹素材だかプラ製だかはどうでも良いけど
欲しくもないものを
家に増やしたく無いのよ
これこそ無駄って思っちゃうよねー。
案の定、保冷機能もないし
家では全く出番のないタンブラーです
これ、どーすんの?!
と、まぁドリンクに関しては
思うところが相当ありましたが、
結局4時間半滞在したので
息子はとても楽しかったようです。
↑元は取れたかな(笑)
静と動の遊びができるので
飽きずに遊べるのはとても良かったです
夕方以降はかなり空いてきたので
遅い時間狙うのも良いかもしれませんね。
いろいろ書いたけどご興味あればぜひ!
エリックカールの世界観に
どっぷりつかれますので
