2回目の凍結胚更新 | もふ&るん(年子姉妹)子育て日記

もふ&るん(年子姉妹)子育て日記

もふ&るん(ニックネームです)
看護師ママと皮膚難病(ヘイリーヘイリー病)夫の備忘録
アロマや美容好き 看護師しながら不妊治療を経て2021年の年末に第一子、2023年春に第二子に出産

にっこり長女1歳1か月

最近「あっち!」「こっち!」と言うように。今日は「お家!」っと言っていたようなデレデレ

ヒヨコ第二子26w5dになりました


来週で妊娠8ヶ月に…!!毎日があっという間に過ぎ去るから、気持ちの面も含め準備が追い付かずにいます…不安



さて、

去年青ざめた凍結胚更新忘れ事件から早一年が経とうとしています…


この時の教訓もあり、Googleカレンダーに『凍結胚更新』時期をしっかりとチェックし、忘れずに準備ができています

(更新のお切らせがクリニックから来ることはないので要注意!)



わたしが通っていたクリニックは1年毎の更新で、更新料は55000円


現金書留で送るため、普段使わない現金をタンスから漁ってなんとかかき集めました不安


55000円って、現金で見るとより大きなお金ですね…


出産祝いのご祝儀袋からお祝い金を出して更新料にさせてもらいました…なんだか複雑な気持ちです


わたしはまだ凍結胚を破棄することは一切考えていませんが、

いつまで更新するのかも決められていません


簡単には答えは出せません


凍結胚も命ですので


ですが、その考えは夫婦で一致せず


今回の更新について夫は反対だそう


簡単に反対だなんて言えちゃうことが信じられませんが



もうこれは夫婦で話し合うしかないんですよねー…つら〜…


犬しっぽ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬あたま


長女妊娠中も、情緒不安定になってましたが、今回もガッツリ不安定で、最近はやたら悲しくて涙が出たり元気が出ません魂が抜ける


気分転換にと、久しぶりに図書館で本を借りてきました(ほぼ育児本)

将来への不安も強くなり老後のお金のことを初めて真剣に調べてみたり…(イギリスにいた2年間の年金空白期間はもうどうしようもできないと知ってショック受けたり泣き笑い62歳まで年金納めないと…)



また、気持ちの整理のためにもブログを書きたいと思います~




梅の花、良い香り〜



パペットぞうさんに手を入れて一人で遊んでる〜歩く



ではまた👋