サクラ、咲く ~その4~ | 鈴 真由. の 色 色 時 々 ☆いろいろときどき☆

鈴 真由. の 色 色 時 々 ☆いろいろときどき☆

鈴 真由. のつれづれなる日々の色色です。
等身大の完全私的なお気楽よもやまダイアリー Version2。

いい塩梅にサクラが咲いている。

花冷えから、一気に暖かくなり花見日和になる。

 

名所じゃないけど、ちょっと入ったところにサクラは咲いている。

本当に日本中、咲いているんだな~と思う。

 

サクラ咲く、一本道を人は上を観ながら前に歩く。

なんか、素敵だった。

 

 

茶々さまとサクラを追いかけながら、歩く春の日が私は好きだ。

(歴代ワンコと一緒に追いかけてきた・・・)

茶々さまも、もう9歳になったのでシニア期に入った。

大型犬より寿命が長いとはいえ、あと何年、こうしてサクラを追いかけられるのか?

愛犬がシニアになるたび、春の日に思ってきた。

 

 

今年は、その思いを両親に対しても持つようになった。

去年の終わりに癌を告知されたとき、鈴母は弱気になり、

 

「来年のサクラは観れないかもしれない。。」

 

なんて言っていた。

 

結果として、今年のサクラをしっかりと観ています。

両親とも。。

でも、来年はどうなるか?

もう、今までのような安定感がない年代になってしまった。

 

不思議なもので、

 

「来年の朝顔は観れるかしら?」とか

「来年のツツジは観れないかも」とか、他の花ではこういう例えがないんだよね。

どの花もその季節にしか咲かないのに・・・。

どうして、日本人は、サクラに対してこんなに特別な想いがあるのかしら?

 

不思議な花だ。

 

平成最後のサクラを新しいカメラで追いかけた。

この後、散り際がさらに美しいのだけど、撮れるかな?

 

来年の令和のサクラもまた、平和に追いかけたい。

 

 

鈴 真由.

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ