J:COM騒動 その2 | 鈴 真由. の 色 色 時 々 ☆いろいろときどき☆

鈴 真由. の 色 色 時 々 ☆いろいろときどき☆

鈴 真由. のつれづれなる日々の色色です。
等身大の完全私的なお気楽よもやまダイアリー Version2。

次の課題を消化するのに大事な休みの時間なのにネットがつながらない!!

つながらないインターネットを前にプレゼンの課題もレジメもつくれない。

 

朝から、キ~~~!となってカスタマーに電話する。

本当は営業に直接かけたのだが、営業さん水曜、木曜はお休みちゃんなんだって。

 

 

なんか最初から因縁つけられたようにトラブル続きのJ:COMさん・・。

 

もう、このままでいいよ。

フレッツで。

フレッツ、そのままなんだから!!(怖くて解約できない。解約は電話のみだから電話掛けるタイミングをのがすんだよね。。)

 

「とにかく技術さんでもいいから、なんとかして!!」と録音されているカスタマーの電話に丁寧に叫んでみた私。

 

そうしたらテクニカルサポートにまわされて・・・

電話越しにお兄さん(?)とやりとりすること2時間近く?

本当なら、携帯片手に画面を見たり、ルーターを見て教えていただくのが普通なのだが、

携帯入らないんだよね。

ここ。

それはPC班の兄ちゃんも納得していた。

「携帯の電波が入らないって、確かに不便ですよね・・」って・・。

だから、メモをとってはパソコンに走る。

戻ってまた電話という自分がアホに思えてきた。

 

で本来、有料なのだが遠隔で設定を見るというお兄さん。

無線でルーター設定をみてみるという。

ところがどっこい、うちのラップトップちゃんは無線ランが組めないのだった。

しかもランポートも1個しかない。

 

ああでもない。こうでもない。といわれるままに携帯とパソコンを行ったり来たりして、

なんとかJ:COMさんに新しいルーターがつながったのだが・・。

もう、疲れてしまって・・・

しかも、モデムが不安定だし・・・。

テクニカルのお兄さんは最後に「遠隔操作は本来月500円の有料ですから」といって電話をきってくれたが・・・。

 

なんで、いままでお安くつかってきたのにこんな忙しい時に振り回されるのか?

大丈夫なのか?J:COMさん。

と懐疑的になる。

 

それによ~~~~く考えてみると非常に怖いのが、

都内の本社?にいるテクニカルの人にはうちのネット環境がわかってしまうらしい。

モデムまでは、いっているが、ルーターまでネットがつながっていないとか・・

さらに怖いのは、遠隔操作で設定を変えられちゃうんだ。

ルーターかましていない直つなぎだと・・。

そりゃあ、おたくのネットワーク使っていますが・・・考えてみると怖い。

そんなのが当たり前なのだ。

今は・・。

 

別に見られて困るものもないゴミ貯めパソコンだけど・・

そうね~

遠隔操作って簡単なのね。とあとになって痛感。

そして、それは月500円で承るんだ。

もちろん、こっちの許可とかあるんだけど・・・。

一般人のパソコンがネット越しにいじれる世の中なので、ハッキングとかこの手のプロの人たちには楽勝ものなのだろう。

 

なんだかね~

なんだかね~

なんだか、最初がここまでトラブルとすんなり使いたくなくなってしまう。

でも、解約には違約金がかかるという。

なんなんだろうね~~~

 

企業サイドのネットチェックも恐ろしく、たぶんJ:COMさん、すぐにこの記事をみつけるでしょう・・・。

でもいいや・・・