【募集中】24節気72候で春夏秋冬元気に過ごす方法・3月は「啓蟄・春分」がテーマ | 原因不明の体調不良からすっきり抜け出すコツ

原因不明の体調不良からすっきり抜け出すコツ

頭痛、胃痛、じんましん、更年期・・・検査しても原因がはっきりしない、でもツラい症状は、身体だけでなく心もしんどいですね。なぜこれらが起きるのか、どう対策したらいいのかを、東洋思想の陰陽五行説をもとに一緒に考えていきましょう。

こんにちは。光藤です。

 

24節気72候の講座、3月分はただいま募集中です。

「春夏秋冬・毎日元気で過ごせる方法」
オンラインで学ぶ、24節気 72候講座

お申込みページは⇒こちらから

 

24節気では、2月19日あたりから「雨水(うすい)」の季節になります。

 

天候が急変しやすく、雨もよく降りますので、毎日の天気予報をチェックするといいですね。

 

少しずつ春に向かってはいますが、この時期に雨に濡れると冷えてしまいます。

 

また、春は強い風も吹く日が多くなります。

心地よい風ならいいのですが、今の時期の風は、あまりよろしくないもの(花粉とか、黄砂とか、PM2.5とか)も一緒に連れてきますから注意が必要です。

 

症状が急変するような病気や、あちこち痛みや症状が移動する、つまりは「風が吹き荒れるような」症状も出やすくなりますから、これまたご注意を。

 

 

この時期にオススメの食材はこちら。

ブロッコリーなんかは、今が旬なのでおいしいですね。

1年を通して、季節に振り回されず、元気に過ごす方法を勉強しておくと、自分だけでなく家族みんなの体調管理にも役立ちます。

 

来月・3月は、ひな祭りや春の彼岸など、本格的な春の時期になります。

 

過ごしやすくはありますが、自律神経の不調も起きやすい。
自律神経の不調で一番影響を受けるのは、消化器系です。

 

春先に胃腸の調子が悪くなる人、そこからうまく栄養が体に行きわたらず、疲れやすくなったり、貧血気味になったり、睡眠の湿が悪くなったりすることもあります。

 

これから温かくなる「春の陽気」にうまく合わせるためには、それなりの体力も必要です。

 

今、ちょっと調子悪いかな?と思う人は、スルーせずに、まずは温かくて消化の良いもので献立を考えてみて。

 

かぼちゃの煮物とか、鍋物とかよさそうですね。

 

■春夏秋冬・元気に過ごすための24節気72候講座・次回は3月9日10時~オンラインで開催です。

 

詳細は⇒こちらをクリック

 

■無料メルマガ「陰陽五行あれこれ」

勉強会や講座の告知・募集はメルマガが一番早いです。

⇒登録はこちらからどうぞ
 
※携帯メールアドレス(@○○.ne.jpや、@icloud.comなどのアドレスは未着・不着になることが多いようです。
info@mitsufuji.biz からのメールが届くよう、受信設定をご確認ください。

 

■メルマガ登録したのに届かないときは

→こちらをご参考に