更年期の不調、軽い人としんどい人がいるのはなぜ? | 原因不明の体調不良からすっきり抜け出すコツ

原因不明の体調不良からすっきり抜け出すコツ

頭痛、胃痛、じんましん、更年期・・・検査しても原因がはっきりしない、でもツラい症状は、身体だけでなく心もしんどいですね。なぜこれらが起きるのか、どう対策したらいいのかを、東洋思想の陰陽五行説をもとに一緒に考えていきましょう。

こんにちは。光藤 明美(みつふじ あけみ)です。

 

昨年、講座の様子を撮影してもらいました(^^)

 

(撮影をお願いしたのは、この方⇒深呼吸する写真・えりつぃん

 

やっぱり、写真もセンスある人にお願いすると、違いますよね(#^^#)

 

そうそう、こんな雰囲気の写真が欲しかったんだー、というのが撮れてます。

 

なにが受けているのか分かりませんが、受講生さん爆笑(;´Д`)

 

この時の講座でも、更年期の不調や、何歳くらいから始まるものなのか、どういう不調が起きやすいのか、なんかもお話ししました。

 

で、素朴な疑問。

 

「同じ女性なのに、更年期の不調が軽い人と、しんどい人がいるのはなぜ?」

 

体質の違いだよね、といってしまえばそれまでなんですが、じゃ、どういう体質なの?と考えると、わからなくなります。

 

更年期に入り始めると、女性はホルモンバランスが変わります。

 

分泌量が減ってきたりするせいで、体調も崩れやすくなります。

 

ですが、人のカラダはよくできたもので、足りないホルモンの変わりをしてくれる「お助けホルモン」がいるのですね。

 

このお助けホルモンは、人のカラダがしんどくて困っているときに、さっとあらわれてサポートしてくれるような役目のもの。

 

ストレスを感じても、きつくても、あともう一息がんばれるのは、このお助けホルモンのおかげ。

 

ですが、

 

・昼夜逆転した生活をしていた、または夜勤などがある仕事に長く従事している

 

・慢性的な呼吸器系の不調や、肌トラブルで薬を服用していた

 

・頭痛薬など鎮痛剤をよく使っていた

 

・お酒やコーヒーなどを人よりもたくさん飲む

 

・心理的な負担やストレスが多い

 

・完璧主義、神経質

 

・がんばりすぎる、無理するのがクセになっている

 

・人に頼ることができない、わからない

 

・人生で楽しかったことは?と聞かれても思いつかない

 

・あまり笑わない、感情表現がとぼしい

 

という生活が続くと、お助けホルモンは、ずーーーーっとサポートしっぱなし。

 

さすがに疲れて、パワーが落ちてしまう。

 

そこに更年期がやってくると、お助けホルモンも、もうクタクタなので、サポートできない状態になります。

 

とういうことは、のんきにゆるりと、ストレスが少ない生活をしていれば、お助けホルモンも元気なので、十分なサポートができ、更年期もラク、ということなんですね。

 

これを知ったとき、「あちゃー、私やってしまってる…」と思いました(ノД`)・゜・。

 

40歳前後で、原因不明の不調が次々と出てきたのは、お助けホルモンをずっと酷使していたせいだったんですね。

 

でも、もう過去のことは取り戻せないし、どうしたらいいんだろう?と思って取り組んだのが

 

「無理をしない」

 

ってことでした。

 

もちろんね、コーヒーをアメリカンにしたり、ノンカフェインに変えたり、お酒との付き合い方も変えました。

 

ウォーキングしたり、経絡ヨガをやったり。

 

でも、基本にあるのは無理しない、チャレンジと無理をはき違えないってこと。

 

過去のことは、もう取り戻せませんから、これからどう生きていくか?が大事だと思ったんです。

 

自分のカラダが ラク=心地よい 状態を知る。

 

ここが本当に大切です。

 

そして、その心地よさは、体質によって違う。

 

だから、人と比べない、情報に流されない。

 

そうしたココロを持つことも、大事です。

 

 

・2017年開催予定の講座

--------------------

【長崎・福岡】ゆるラク体質改善講座・募集中

--------------------
【福岡】五行&アロマ講座
2017年2月25日(土)・26日(日)
【長崎】五行&アロマ1day講座

2017年2月18日(土)

お申込み受付は、2017年1月11日
夜20時から配信の、メルマガでご案内します。
--------------------
【福岡・長崎】経絡ヨガ&アロマ講座
・長崎 2017年3月19日(日)
・福岡 2017年3月26日(日)
お申込み受付は2017年2月よりメルマガにてご案内します。
--------------------

 

 

●ホームページ

講座開催予定などお知らせしています