元リンの部屋 -4ページ目

元リンの部屋

ニューハーフサロン「LIBE(ライブ)名古屋駅前店」を2021/5/23に引退した人のブログ

婚姻届を出してから実家で特に変わらない生活を送っていて

 

書類の名前や新しい名前のハンコにジワジワと実感を感じている中、

 

夫から「会社の方からお祝いを頂いた」という連絡がきました。

 

私は、まだその方にはあった事はないけれど、

 

妻としての私の存在が広がり始めてる気がして、

 

新しい人間関係の広がりにワクワクしています。

 

夫のご両親とも新しく家族になしました。

 

実家の母と夫のご両親の事を色々と話をして、

 

母も相手のご両親と会えるのを楽しみにしてくれています。

 

相手のご両親に私を気に入ってもらえるかは分からないけど、

 

私的には「新しく家族が増えるって良い事だなぁ…。」って思います。

 

「相手にどう思われるか」より「私がどう思ってあげるか」が大事だもの。

 

新しい家族や繋がりを大切に繋げていきたいと思いました。

 

 

新しい苗字のハンコが届きました。

 

婚姻届を提出しただけだと、名前が変わった実感があまりなくて

 

ハンコが届くと「そっか、名前が変わったんだ」と改めて思います。

 

書類に名前を記入する時に、旧姓で書いてしまいそうになって

 

新しい名前を練習してから書きました。

 

そういえば「朝倉愛」という名前は、今年の始めに戸籍上の名前を変えたので

 

実質8ヶ月と短い期間しか使わなかった💦

 

住んでいる環境がまだ変わらないので実感が少ないけれど、

 

こうやって徐々に生活が変わっていくのも、ワクワク期間が長くていいのかなと思います。

 

これから色々と書類を書く機会が増えそうなので、新しい名前もすぐになれてくると思うしね。

 

今の実家暮らしも、この家を出るともう出来ないと思うと貴重な時間

 

大切に過ごさなきゃ。

 

後は、父が早く戻ってこれたらいいな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

婚姻を届けを出した次の日は、

 

移動の疲れ等で実家で1日中寝ていました💧

 

でも、Twitterでお祝いのメッセージを頂いてとても嬉しかったです。

 

婚姻届を1人で出しに行ったので、イマイチ実感が湧かなかったけれど

 

「おめでとう」と言われると、徐々に実感が湧いてきますね。

 

ここまで走り抜けた感もあって、やっと一段落ついた感じがあります。

 

実は、入籍をしたけれど色々と事情があって

 

しばらくは今までと同じ実家暮らしです。

 

相手とは、10月後半くらいに一緒に住み始めると思います。

 

それまでに、引っ越しの準備等色々としなきゃいけない事もあるので

 

もう少ししたら、またバタバタすると思うので

 

今は少しゆっくりしようと思っています。