このブログは小さな家に暮らすアラカン主婦の日常を綴ったブログです。

 

目が覚めるようなネタはありません。

特別美味しい料理もありません。

ファッションセンスもありません。

 

あるのは愛です♡

 

どこにでもいるおばちゃんのリアルな日常を見に来てくれたら嬉しいです。

 

鉛筆自己紹介

鉛筆再婚物語

鉛筆平屋の家のこと

 
50代で家を建てちゃった記事を何度かに分けて書いています。
1話目がこちらです。
 
 
前回は、手が届く窓について書きました。
 
今回はこちらです。
 

掃除道具が取り出しやすい

 

大掛かりな掃除をなるべく避けるために、手軽に掃除が出来る仕組みを作っています。

 

その仕組みとは・・・

 

何処に何があるか分かる仕組み

出し入れしやすい仕組み

使う物を使う場所のそばに置く仕組み

 

掃除道具は主に洗面台の裏手にあるこの収納庫に収納しています。

そして奥行きがない収納場所に棚を多く作ったのでパッと見て何があるか分かる仕組みです。

 

 

洗剤

掃除用具

ウエス

花瓶

備蓄品

 

 

ウエスや床拭きモップは水を使うので水回りが近い事が必須!

(花瓶もね)

 

夏でもエアコンが効き過ぎているとお腹が冷えるので一年中貼るカイロは必要なお年頃です(笑)

 

冬場は特に貼るカイロの在庫が増えますが、収納に余裕を持って入れているので在庫は多少増えても大丈夫です。

 

 

貼るカイロは寒い時期の防災備蓄でもあります。

 

掃除機は、マキタのコードレス掃除機を使っています。
狭い我が家には、軽くて小回りがきくコンパクトな掃除機は丁度良かったです。

 

充電用のコンセントも掃除道具が入っている収納庫の下に設置してもらいました。

 

充電用のコンセント

 

収納庫の中にコンセント付けて良かったわ。

 

【ラク家事】掃除嫌いな人にお勧めする家とは?その⑧に続きます。

 

 

 

各地で地震が増えています。

防災対策の見直しをしておこう!

 
 
 TODAY'S
 
我が家の防災グッズ

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日も見てね

 

 

 

平屋の家を公開中

 

 

インスタも見てね

 

 

メインブログはこちら

 

 

私の本はこちら

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村