このブログは小さな家に暮らすアラカン主婦の日常を綴ったブログです。

 

目が覚めるようなネタはありません。

特別美味しい料理もありません。

ファッションセンスもありません。

 

あるのは愛です♡

 

どこにでもいるおばちゃんのリアルな日常を見に来てくれたら嬉しいです。

 

鉛筆自己紹介

鉛筆再婚物語

鉛筆平屋の家のこと

 
 
少し前に最低限備えておきたい防災について書きました。
皆さん!!
簡易トイレの準備は出来ていますか?
 
大規模災害が起きた時に、真っ先に困るのがトイレと水の問題です。
 
東日本大震災の時にはマンションに住んでいました。
配管が壊れているとトイレは使用できません。
 
当時も、私が住んでいるマンションでも確認が取れるまでトイレは使用できませんでした。
 
そんな時にあると助かるのが簡易トイレです。
我が家では、2セット準備をしています。
 
 
 
 
そして、もう一つ。
車に置いておきたいと思って少量タイプを1袋用意しました。
 
 
これは車に置いておきます。
少し前に、雪の関越自動車で車が長時間立ち往生したトラブルがありましたよね。
 
トイレが近いシニア世代は、半日もトイレに行けなかったら・・・。
笑えない状況になります💦
 
そこで、これを安心のために用意しておこうと思いました。
 
便座で使う時は、白い清潔袋を便器に被せて、その上に黒い排便袋を設置して使用後に凝固剤を振りかけて水分を吸収して凝固させます。
 
 
車内では、バケツなどの容器や段ボール箱等に被せて使うといいと思います。
 

【トイレちゃんセーフ 10回分】日本製 送料無料 半永久保存10年 災害用 簡易トイレ 非常用トイレ 携帯トイレ 災害用トイレ 防災グッズ 消臭凝固剤 断水対策 キャンプ テント 旅行 女性 男性 子供 車 渋滞 1000円ポッキリ

 

凝固剤は小さなお子さんが誤って口に入れないように気を付けてくださいね。
 
 
災害時以外にも、渋滞中の車内やキャンプ等でも使えそうです。

 

実は、実際に使ってみた結果、思わぬ事態が発生しました💦

しっかり備えて楽しく暮らしましょう。

防災士Rinでした!

 

 

 

 防災
 
我が家の防災グッズ

 

実際にポータブルバッテリーを使ってみた動画はこちら!
 
 

明日も見てね

 

 

 

平屋の家を公開中

 

 

インスタも見てね

 

 

メインブログはこちら

 

 

私の本はこちら

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村