4年前の記事。

まだデイサービスに勤めてて、コロナ・・・だった気もするけど、違うよね。

バイキングのナンのお店だったし、ピリピリしてた記憶がない。

カラオケとか行ってるしね。

コロナでほんとに世界が変わったんだなーと思いました。

 

初体験とは何ぞや?と思ったら、父と宝塚でした。

まだ、長男も白血病になってない。

受験か~~。1月に発病したから、この直後ぐらいだね。

 

今年は、3男が受験です^ー^

と、言っても通信の通学パターンの特別専願なので、ほぼ形だけ。

事前に面接も何を聞かれるか教えてくれ、作文も書いて「完璧」と言っていただき、あとは筆記だけど、

一教科だけで過去問もいただいている。

40点の下駄もあって、合格点は60点。

 

本人は、受からないかも。って言ってるけどね(笑)

私としては、そのまま今の教会のインターナショナルスクールでいいのでは?

と思ってるので、落ちても祝福。

どっちに転んでも、益なわけです^ー^

 

説明会の時に、あまりにも理念が教会や今の学校とぴったり同じなので、親子ともに盛り上がってしまい、

ここに入りたい!!となりました^ー^

後から調べたら、創始者がやっぱりクリスチャンでした。公立の先生におすすめされたのに、不思議な導きです。

 

3男が作文の下書きをしている間、あまりにも暇なので落書きしてたら、

先生方がみんな寄ってきて「お母さんは絵手紙か何かの先生ですか?」と(笑)

この説明会の後、こなずコーヒーに行く予定だったので、パンケーキしか頭になかっただけなんですけどね(笑)

私「三男はもっと上手なんです!私が14歳の時よりはるかに上手で才能に嫉妬してるんです。」

三男「いやいや。こんなに上手には書けません。」

親子で褒めあうという、思春期男子ではありえない光景ですね(笑)

もちろん、パンケーキも三男と二人っきりデートでした(笑)

唐揚げもポテトも感動的に美味しくて!!

今度は食事ばっかりでも良いな~~。車でしか行けないのが、難点ですがW

 

ノロケはこの辺にしておきましょうかね^ー^

 

教会関係で、絵を描く機会をいただき、久しぶりに絵をかく楽しさを味わっています^-^

なかなか、きっかけがないと、日常に流されて絵ってかかないのでね。

 

 

いま、これまたひっさしぶりにフィギュアスケート見てます!

グランプリファイナル。

あれ?クリスマスにやってるのは何だったかな??

 

女子の後半から見たので、吉田さん??知らない~~。かわいい~!滑り終わってるし、3人日本人とかすごい!

男子も全然わかんないWW

しょーまくんも久しぶりに見るけど、外見もスキルもそんなに変わらない??ような。

羽生君といつもセットだったから、単体でみることがなかったからね。

 

鍵山君!

いつぶりだろう??ジュニアなのに、すごい色気のスケートする子みつけた!!と思ったのが、彼だったはず。

フィギアから離れてたので、ジュニア以来かな??ですが。。。

羽生君スピリットを感じる!!

イーグルがめっちゃ美しい~~!!!体もやわらかくて、滑らか!

私、羽生君のイーグルがとっても好きだったので、久々にスケートでときめきました///

お顔は幼いけど、今から大人になっていくでしょう(笑)

 

マリン??

まりんと聞くたび、本田まりんちゃんが頭に浮かんでしまうけど(笑)

アメリカ男子なのね。

ジャンプは確かに唸るほどすごい!

中国の金選手がでてきた時みたい。

ジャンプ以外が、硬すぎて、ジャンプ以外の時間が退屈に思えてしまうので、好みのスケートではないけど。。

パトリックチャンと羽生君。ネイサンチェンと羽生君。キムヨナと真央ちゃんのように。

良きライバルがいてこそ、フィギア全体が盛り上がるので、応援したいと思います^ー^

 

鍵山君いいな~~。

フィギア見る楽しみできたな~~!!