ぎゅぎゅーっと内容の濃い楽しい週末でした!!

 

土曜日は、職場の人に誘われてクリスマスパーティー!

「人見知りの職場は職場のドライなお付き合い派」なので、職場のみんなで主体的に集まるってのが初めてだったのですが、楽しかったです!

 

 

ナンにサラダとごはんが食べ放題のインド料理やさん^-^

地元では大人気らしく、次々にお客さんが入ってきて、常に待ち人あり。

予約してくれた同僚に感謝です!

 

ナンと言う名の、ピザ(笑)

トマトチーズナンにしたのだけど、ボリュームがありすぎて、食べ放題のはずが、最初のオーダー分さえも食べきれなかった・・・・

おかしいな、3人息子に食べ放題で鍛えられているはずなのに・・・

 

辛さ10まであって、1が普通と言われたので「2」にしました^-^

「1」の子でも辛い、「2」の子もこれ以上は美味しさを感じない。と言ってたけど。。。

私は、全然平気!

途中から満腹なのもあって、ルーだけでパクパク食べてましたWW

次回は「4」ぐらいチャレンジできそう。

 

カレーも美味しかったけど、ナンが美味しかったので、また行きたいな^-^

 

 

二次会?は喫茶店に行くものだと思ってたら!!

なぜかカラオケに・・・!

1000円分のプレゼント交換もしました^-^

これがうわさの女子会ってやつね(笑)

 

数年前に家族で行って、紙の本がなくなって、タブレットがリモコン?になってるのに衝撃を受けましたが。

やっぱり、タブレットでした(笑)

 

本人映像もものすごく多いねー!

 

もちろん、カラオケと言えば、「ラルク!!」

 

「りんちゃん、ラルクってイメージじゃない。」と言われ、びっくりW

え。カラオケってほぼほぼラルクしか歌ってないんやけど・・・低音男声で歌うの好きやんねんけど・・

ってことで。

二曲目からは、小室ファミリーオンパレード。懐かしい。青春。

 

でも、やっぱり長年カラオケなんて行ってないから、すぐにネタが尽きる(笑)

延々ラルクでいいなら、いくらでも歌えるんだけどな(笑)

 

DAMだったのですが、ミュージカル曲の充実にびっくり!!

宝塚いっぱいあるーーーー!

しかも、みりお様本人映像いっぱいあるーーーー!!

選曲が、マニアックうううううう///

と、曲目を眺めているだけで、楽しくてテンション上がり過ぎました!

 

同僚が、「何でもいいよ。」って優しい言葉をかけてくださったので、遠慮なく宝塚を入れる私(笑)

水さんのだったけど、エリザベートのフィナーレ(こんなのあるんですね!)

ファントムの「I HOME」を歌いました^-^

カリスタとか、金色の砂漠とか、マイナーなのがあるから、きっと「ポーの一族」もそのうち、入りますよね!

誰かヅカファンを連れて、一回カラオケに行って観たい!!

と、新たな願望がむくむくと。。。。身体が4つぐらい欲しいよーーーーっ。

 

 

んで、夜はフィギアスケートでしょ?

羽生君のプログラムはショートもフリーも本当に美しかった。

彼が滑るだけで、空気が澄んで、浄化されていくみたい。

スポーツなのは重々承知だけど、点数なんてつけれない。魂が震える。

そんな感じ。

 

ネイサンはほんとに圧倒的。

羽生君とは対照的に、スポーツとして、圧巻。

クリーンで自分の思い描いたままに身体を操ってるんじゃないか?って思う。

 

羽生君が「魂」で滑るなら、ネイサンは「技術・身体」で滑ってる。

メダルの色を決めなくちゃいけないけど、この二人を見ていると、そんなことどーでもいいような気がしてくるなあ。

 

 

 

もうひとつの初体験はね。

 

なんと、実父が初宝塚!!!

姉の旦那様が職場関係で無料招待してくれたの!!

何名でも良かったらしいけど、遠慮して3名だけ頼んだら、空席がちらほら。

貸し切りだったからね。勿体ないことしたーーーーっ!

 

 

お席は2階15列のほぼ最後列だったけど、センターブロック!

妹は「父は絶対に寝るから宝塚には連れて行かない」。」と言ってたけど、真剣に見てた(笑)

ショーに至っては、3男に貸していたオペラグラスを奪い取り、ガン見WWW

 

 

ああああ。今、フォーメーションがめっちゃ美しいとこっ!!

ちょ、黒燕尾やのに、いい加減オペラグラス外しや!!!

と、ヅカファンからすれば、もやもやしまくりで気になってしょーがなかったですWW

 

個人のファンでもないのに、なぜゆえにオペラグラス?

父曰く「踊っとる人と、歌っとる人が違うし、顔もみんな綺麗や」とのことWW

結局、オペラグラスを全く使えなかった私は、最近気になっている「和希そら」ちゃんが全く見えませんでした・・・

お芝居の時にちょこっと観たけど、やっぱり可愛いわ!!歌も上手だわ!

宙組観劇のときは、彼女に会う楽しみができました!

 

藤井大介先生のショーはやっぱりハズレがない!

贔屓が一人もいない宙組さんだったけど、めちゃめちゃ楽しくて、あっという間に時間が過ぎて、

何回でもリピートしたいっ!!って思いました!

 

父、テンション高し。

 

3男が授業で「手塚治虫」をやっているので、記念館に行こうと思ってたんだけど、時間が足りなくて、写メだけ撮って終わりWW

 

 

せっかくなので、「宝塚の殿堂のほうに行こう!」と予定変更の予定、だったのに・・

 

「いつもは、ここでパンケーキを食べるねん。」とお気に入りの店を父に紹介したら、店の前でフリーズ。

「え?もしかして、パンケーキ食べたいん?」

「うん。」

「殿堂の時間がなくなってまうけど・・・いいん?」

 

って、ことで、予定の変更の変更WW

 

昭和レトロな店内も気に入ったらしい。

 

「お食事系とデザート系があるねんで?」

「食事系がええな。」

「しゅんちゃん(三男)は甘い系がいいーーーっ!」

 

ってことで、エッグとフルーツを頼んで、3人でシェア^-^

 

やっぱりふわとろでめっちゃ美味しいーーーっ><

 

 

一人ワンオーダーだったので、3男用にカフェラテ。

 

砂糖を山盛り入れてから

「しゅんちゃんには苦いわ。飲まれへん。」と私に押し付けてくるWW

 

父と三男と3人でお洒落なカフェでパンケーキ。

なかなかないシュチュエーションなので、とっても不思議な感じがしました(笑)

良い思い出ができたなあ。

 

 

旦那様が車で送ってくれたので、父もラクチン^-^

ETCカードの有効期限が切れてて、バーに激突しそうになるという恐怖の初体験もあったけど(笑)

 

基本的には、すっごく楽しい初体験の連発でしたーーーーっ!

 

 

あ。おまけの初体験。

 

スーパーでこんなの見つけた。

 

 

濃い味。

 

めっちゃ美味しい。

 

一気に半分食べてしまった・・・

忘年会までに、お洋服が入るようにしないといけないのに・・・

 

 

来週は、元々ゲットしていた宙組さんにもう一度行ってきます^-^

職場の山登り仲間と。

部署が離れてしまって、山登りもできなくなってしまって、なかなかゆっくり話せないので、楽しみ^-^

今度は、パンケーキも殿堂もキラキラショップも制覇するぞーっ!

 

 

ってことで。

 

毎日充実しすぎて、なかなかここにも顔を出せないけど、元気にやってます!

 

あ。長男の受験も終ったよ。

そうだった、そうだった。

受験に送り出してから、宝塚に行ったんだった。

AO の面接だけなので、とにかく普通に!素直に!伝えたい気持ちが大切。と伝えましたが、前日からイライラしてたなー・・・。

 

結果はまだですが。

 

本人が「後悔はないようにしてきた。あれで落ちたらしょーがない。」って申しておりましたので、良し。

落ちたら、そこから勉強するでしょう(笑)

 

転校が、私の心もおおらかにしてくれた気がします。

 

 

さ。寝よ。