旧常陸太田市自然休養村管理センター | 山地の住人

この記事についたコメント

  • りん

    Re:無題

    >もふもふ様

    近代芸術ですよね、わからない人には全くわからないモノです( ̄▽ ̄)

    こういう系は作者の方と観る人の感性が合うならばいいですが、違うとなぁ……

    アートは幅広いですね( ´ ▽ ` )ノ

    私は美術好きを公言してますが、全く理解出来ないモノもありますし、理解出来ても自分の感性には合わないのも…

  • もふもふ

    こうゆうのを近代芸術って言うんでしょうか・・・
    作者の個性や感性が強すぎて
    アタシにはサッパリです(笑)
    共感できる人が見ると「おぉぉぉ」ってなるんでしょうねぇ(*´Д`*)
    アートって幅広いわっww

  • りん

    Re:こんにちは(^^)

    >レレレのショータ様

    現代美術は観る人を選ぶモノが結構ありますが、コレはその最たるものですね…

    元になるのを知っていればより深く理解できますが、こういう系の知識は知っている人が限られているんで、それを芸術にするとある意味自己満足になりかねないですよね(;´Д`A

    でも、現代美術はある意味大衆迎合から離れている部分もあるので、その元となる所を大衆に対していかに柔らかくするかどうかで評価がわかれるのかな?

    その匙加減は難しいですよねぇ……

    まぁ、私は理解できたので芸術家達のメッセージが直に伝わって良かったですよ( ´ ▽ ` )ノ

  • レレレのショータ

    こんにちは(^^)

    近代芸術?自体が見る人を選んでいる感じもありますけどね
    (^^;
    その最たるものと言った感じでしょうか!?
    そういう元になってることを知ってたらメチャクチャ面白いものというのはマンガやなんかでもありますが、そうなるとコアな人しか理解出来なくなりますよね!?
    芸術って、大衆に訴えかけるのか?自分のみ理解出来て、それを少ない人が共感してくれるくらいでいいものなのか、そういうの見るとふと考えてしまいます
    ただ大衆受けするってことはエンターテイナーってことにもなるしなぁ
    (-_-;)
    なかなかバランスは難しい
    (^^;