【星の民】イの国探検と貝その④ 羽の生えた蛇(鰐)インカのかほりと紫 | わたしのものがたり わんぬぱなす

わたしのものがたり わんぬぱなす

【ワレワレハ海神の末裔である】という言葉にわしづかみにされ、人生の不思議を紐解いています


変わった御神紋だ

 二つの民族、信仰の融合ぽいっニコニコ






令和6年2月17日 石巻市(伊寺牧)

 イの国   鳥屋神社のつづき

五十鈴(ベル)で沸きました〜ワタシ爆笑



ブルーインパルスのお膝元

 おみくじもブルーインパルス口笛


羽黒山鳥屋神社

宮城県石巻市


羽黒🐦‍⬛と鳥屋🕊️ どちらも飛行する

 からブルーインパルス✈️

      相性が良いんだね口笛


羽黒山の高台に鎮座



古いタイプの陰陽ツノ👿あり狛犬さん



ふむふむ

黒塗りの漆

 素晴らしい絵馬が奉納されていたらしい


黒塗りの漆、、

想像しただけでも美しいだろう照れ


そこに螺鈿なんか散りばめていたら

 まるで、宇宙、星空⭐️⭐️


とうっとり😍

妄想していたところ。。


 でた〜会津 蒔絵師⁉️

会津若松出身の蒔絵師によって奉納。。


漆と蒔絵は会津のお家芸口笛


そういえば、ワタシのめで鯛を

迎えに行くことを思い出した〜チューチュー


 初めての蒔絵の盃口笛








鳥屋神社 

 御祭神 猿田彦神.船御霊神


羽黒神社 

御祭神 倉稲魂神.大物忌主神

    御神徳がどちらも女神に縁

    大物忌主。。安産なんて

    女神でしょうチュー




本殿には龍神が睨みをきかせている

 目が取れているからわかりにくいが。。びっくり


羽黒・鳥屋神社だが、鳥の気配はなく

     龍だった〜びっくり


しかも、最近まで屋根が乗っていた


屋根の修繕で、おろして

 本殿前に狛犬スタイルで

   阿吽の両方とも境内に置かれていた龍

龍の頭が取れちゃったらしい笑い泣き

あぁ確かに龍🐉

 だけど、ニコニコニコニコ メキシコ ニコニコニヤリ

   マヤククルカンぽいチューチュー


【ククルカン】

羽毛の生えた」が化身であり、びっくりびっくり

メキシコ中央高原では「ケツァルコアトル

と呼ばれ、

同じく「羽毛の生えた蛇」の姿として現れます。



羽毛🪶の生えた蛇🐍ククルカ 🐉


ここの神社⛩️

いいとこいってる〜爆笑

羽黒鳥屋神社⛩️


ククルカン=ケツァルコアトル



鳥の屋根、しかも羽毛は黒、羽黒🐦‍⬛

地主神は🐉  それはこの後わかった


🐉+🐦‍⬛ = ククルカン ⁉️

    ニコニコニコニコニコニコ 。。。 びっくりびっくり。。

    チューチューチューチューチュー



そう見たら、ここの龍は 
  アジア、日本の龍神というより
   メキシコククルカンぽい爆笑

画像お借りしましたby Wiki


 しかもククルカンは

龍というより ワニ🐊っぽいよチューチュー


エジプト🇪🇬のワニ神 


ワニに長い尾がついて、龍になり
 羽毛が生えた ⇨ ククルカン

ククルカーン 🔔
  リンカーン 🔔
    ククルカーン 🔔
やめなさい、ワタシ‼️笑い泣き笑い泣き


だぁ〜‼️

妄想が止まらない〜笑い泣き笑い泣きチューチュー

世界不思議発見でマヤ、インカ見たからだ〜

一旦置いておこう、ククルカンは。ニコニコ


獅子が棒を咥えているのも珍しいびっくり


これがお稲荷さんだったら

禰󠄀豆子ちゃんのように竹筒だけど

みんつちさんのワクワク考察照れ


みんつちさん、

  リブログさせていただきました😆



古いツルツルのツノあり狛犬さん

 阿吽共ツノがあるね

社務所でいただいた ご縁起


 とても興味深いことが書いてあるびっくり


 御祭神 猿田彦

  又の御名 を 

 岐神(フナドノカミ)

  岐でフナドと読むのか〜口笛


又の御名を

 道祖神(サイノカミ)

  サイノカミと読ませる、塞ノ神ではなくて


又、

塩土老翁神(シオツチオヂノカミ)



又、

天興玉命


船御魂神


太田神として稲作を守護



なんと、又の名が5つもあるびっくり

猿田彦命 は 全部で6つの御名をもつ

 ここの御縁起によると


①猿田彦 

②岐神

③道祖神

④塩土老翁神

⑤天興玉命

⑥船御魂神


これが、塩竈市

 全国の総本社 鹽竈神社御祭神の御姿


総本社 塩竈市 鹽竈神社で

大きく公言できない猿田彦大神こと塩筒翁口笛




塩竈に青を迎えに行く記録の途中だが

 ここで、塩竈、塩筒の翁の

隠された多くの名前がでてくるニコニコニコニコ



そして

羽黒神社 御祭神

   倉稲魂神 (ウカノミタマノカミ)

   伊勢下宮の大神の別名

   伏見稲荷大社の御祭神と同神

 大物忌神

  鳥海山の大物忌神の御祭神で

  又の名を

  豊受姫の御神の御名

 稲荷神社の御祭神と御同名


。。。ニコニコニコニコニコニコ


情報もりもりの御縁起チューチュー


仁徳天皇の五十五年(約1630年前)

 鳥屋岬に、五十鈴川川上内末社

 猿田彦大神に御勅願あり。。


兵船渡海安寧のため



ずいぶん古い、、ニコニコニコニコ

 

 



初めて来た時

 本殿よりも気になりすぎたところがあって


今回また来た

 龍年の今年、また新たな目で見てみたかった


情報量モリモリでお腹いっぱい、、チューチュー



まだまだ続く