【星の民】岡山のアゲハ蝶、会津に舞う 空白の4、5世紀のモノと土地の記憶 | わたしのものがたり わんぬぱなす

わたしのものがたり わんぬぱなす

【ワレワレハ海神の末裔である】という言葉にわしづかみにされ、人生の不思議を紐解いています


  岡山の蝶🦋、 

     会津に舞うおねがい


弥生時代、そして古墳時代といわれる
古代から会津と吉備は親しい関係口笛


令和5年11月23日㊗️ 

大塚山古墳を歩こう記録続き





岡山の蝶🦋 、会津に舞う

  2022年秋 岡山の黒揚羽🦋が

          会津に舞った


撮影禁止なので、入り口だけ

 林原美術館 刀剣にふれたくて。


その刀剣は芸術品であったおねがい



 名刀を産み出す鉄の技術者集団


 吉備の名刀と会津の名刀が揃った


 芸術の極みを堪能した2022年秋

           福島県立博物館

さすが、製鉄の地、吉備国

 鬼と言われた温羅の地である うらら〜♫


会津鶴ヶ城の周りを黒アゲハが舞った2022年


会津と吉備関係は古代より

 同じ鋳型の三角縁神獣鏡が出土している


会津大塚山古墳

岡山鶴山丸山古墳


日本史上 空白と言われる

  弥生時代から古墳時代への

  4ー5世紀  、、空白なわけあるまいキョロキョロ

 

時の政権に都合のわるい歴史を

   空白としただけチュー




この4−5世紀って大好物

 古墳が作られ始めた時代

  この国は大きく発展し大きく変化した


浦島太郎も、四道将軍も

 謎の古墳群も、秘密に満ちた出土品も


空白とされた期間に

 何がこの国であったかを紐解く大事な遺物


土地とモノから記憶を紐解く

     時がきたのだニコニコ


蘇る。。黄泉がえる。常世にかえる🐸

 ひっくりかえる🐸


会津大塚山古墳の周辺は古墳群

 全て三角の神奈備山⛰️

 ワタシは会津の三大ピラミット地域と

  ココロの中で読んでいる⛰️


 上空から見たら

 ギザの三大ピラミットみたいだ口笛


当時だれが、上空から見たのだろう


 年代の古い順より


 堂ヶ作山古墳 ⛰️

 飯盛山古墳 ⛰️

 会津大塚山古墳 ⛰️


会津東部 三大ピラミット地域




岡山 鶴山丸山古墳


会津大塚山古墳


吉備と会津は

 同じ型の三角縁神獣鏡が出土している


しかも、調査によると

   会津の方が古い。。



何故こんなに岡山に興味があるか


それは、、苗字の分布

 珍しくないけどそんなに多くない

 ウチの苗字は

 岡山と伊豆に集中傾向にあるからだ


DNAを依代として

 航海と製鉄に親しい人々が

運んでくれる  星の民

真っ暗な海を星を頼りに走る

時の川を渡る舟に

  オールはない

    流されていく



のんびり続く〜


だって星神カカセオの記録が

 薄まらないうちに記したい

  茨城県大甕神社

  海と石に親しい星神⭐️カカセオ⭐️



鬼とされた人の伝説がある地は

 現在は豊かな水源に育まれた米処




祖霊に感謝の新嘗祭 11月23日㊗️


全ては一つのところに向かっている


ららら〜ん{emoji:001_char3.png.爆笑}