火の神・水の神 起き上がり小法師 会津バージョン | わたしのものがたり わんぬぱなす

わたしのものがたり わんぬぱなす

【ワレワレハ海神の末裔である】という言葉にわしづかみにされ、人生の不思議を紐解いています



会津の水の神・火の神by会津起き上がり小法師バージョン


母が今年風車の入手が遅れたそうだ

毎年1月10日に神明通りで十日市で開催


その時に


家族の人数分+1名分 の

起き上がり小法師と


風車を入手


今年は大雪で妹も母もたどり着けずに

風車不在であることを気にしていた


直接制作元の

山田民芸店に向かう






ちなみに場所は

会津若松市七日町

    ナヌカマチ と読む

これも、意味があるんだよね〜グラサン





おもしろい会津の民芸品がたくさん

こんなわかりにくい狭いところに

芸能人のサインがいっぱい。ふーん







おぉ!初めてみたよ

水の神・火の神ラブ


ここでしか販売していないそうだ。

さっそく、神様を我が家へ




会津には鶴亀が統べる

鶴ヶ城 &  亀ケ城

鶴賀町 &  亀賀町

火と水


火 = 鶴 = ツル = 津留


水 = 亀 = カメ = 火留


だから統べることが大事照れ



リアルにいたわかりやすい鶴と亀 @亀岡八幡宮

 

鶴と亀が統べった

後ろの正面だあれ






会津にもいろいろ都市伝説があるけど


私は、【火】鶴 と 【水】亀 の

バランスのことだと思うんだよね


津留の役割は 火


火留の役割は 水


水が多すぎると、津が溢れ鶴の出番

火が多すぎると、火が溢れ亀の出番


沖縄では、女性は一番

ヒヌカン、火の神をまず大切にする。




女性の役目

台所の神様。






毎年、波の上宮、なんみんさんで

フーフダを入手していた

我が家は今年も入手できず。。ショボーン

フーフダの画像も見当たらないし。。チュー



2011年は水が多かった

火が足りなかったから??

山から、火とともにの水が来ないから

水が迎えにきた。。津波・・龍波


最近は噴火 トンガも噴火した

今年は冷夏になるかも


火の力が強いのか、水の力が弱いのか


いずれにしてもバランスがとれていないのだね


そういえば、起き上がり小法師って


フルメンバーで会津会議中


おしらさま


白拍子 


と気づく今頃びっくり


我が家で会議中

おしらさまと、ノウマ信仰、馬頭観音


これを忘れないうちに記しておきたいな

長いから、なかなか手がでないんだよね口笛