横浜・みなとみらいに、遊びに行ってきました。
かなり久々ですね~。
桜木町駅前から、ロープウェイに乗りました。
都会にあるロープウェイって、初めて乗ったかも…。
景色も新鮮です。
「カップヌードルミュージアム」へ行きました。
白いカップヌードル…思わず写真を撮りたくなります。
ひよこちゃん…かわいいですね。
「チキンラーメン」が誕生した、当時の研究小屋を忠実に再現したものです。
撮影スポットです。
何回か来ているのですが、何度やっても楽しい…オリジナルカップヌードル作りです。
400円(税込)です。
周りを見渡すと…ほとんどの人がチキンラーメンのひよこちゃんのイラストを描いていました!(笑)
私は、カナヘイの「ピスケ&うさぎ」のピンクのうさぎを描いてみましたよ~。
絵心がないのは、お許しください(笑)
チリトマトヌードルにして、4種類入れられる具材は…
「ガーリックチップ×3」「ハイプロテイン謎肉×1」と…攻めた内容にしてみました。
通常のチリトマトヌードルとは違う味になり、楽しめました。
やっぱり…ガーリックチップ×3は、パンチがありますね~。
その後は…「NOODLES BAZAAR -ワールド麺ロード-」という、イートインコーナーへ。。。
<メニュー>
カップヌードル味のソフトクリームを食べてみました。
醤油味のソフトクリーム部分は、美味しくいただけたのですが…
具材が混ざると、正直マズいです(笑)
ランチは移動して、横浜ワールドポーターズの1階にある…
こちらの中華料理屋さんでいただきました。
「SARIO聘珍茶寮(サリオヘイチンサリョウ)」
席を確保してから、カウンターに注文しに行くスタイルです。
番号を呼ばれたら、取りに行きます。
<メニュー>
本日のバリューセット・「タンタン麺とミニ叉焼飯」
1,060円(税込)です。
貝柱焼売
焼売付き…うれしいですね~。
タンタン麺
刻まれていないナッツがそのまま入っているのが特徴的でした。
スープ
思っていたより辛く、パンチがありました。
でもその辛さが、クセになりますね~。
麺は、中太麺です。
モチっとした食感で、スープともよく絡みます。
ミニ叉焼飯
“ミニ”の割に、結構ボリュームがありました。
叉焼は、細かくカットされていて食べやすかったです。
味付けも、しっかりと濃いめにされていましたね。
とっても楽しい、横浜みなとみらいでの1日でした~。
また行きたいなぁ。