東京駅「コロンビア8」 | なずなの東京食べ歩きブログ

なずなの東京食べ歩きブログ

平日は神田or秋葉原でランチ。
休日は都内を中心にあちこちで食べています!

2022年2月…東京駅のJR改札外にある「八重洲地下街(ヤエチカ)」に、人気カレー店が集結した

「トウキョウ カレー カルテット(TOKYO CURRY QUARTET)」がオープンしました。

 

カルテットなので、全部で4店舗入っています。

 

 

 

 

 

 

 

その中の…「コロンビア8(Columbia8)」でランチしてきました。

 

 

 

 

大阪で人気のカレー店で、東京進出1号店とのことです。

 

 

 

 

店内は、カウンター席とテーブル席の両方があります。

 

 

 

 

<メニュー>

 

 

 

店員さんに、“コロンビア8のご来店は初めてですか?”と聞かれたので…

“はい”と答えると、“キーマカレーorヌードルライスのどちらかを選択してください”と言われました。

 

初心者は、2択なんですね~。

 

 

 

 

「キーマカレー」

 

1,000円(税込)です。

 

 

 

 

グレープフルーツジュース

カレーを食べる合間に、飲んでくださいとのことでした。

 

 

 

 

それでは、早速いただきましょう~。

 

 

 

 

真ん中には、ししとうが刺さっていました。

 

ここのお店…合言葉は、「右手にスプーン、左手にししとう」なんだそうです。

 

 

食べ方は…まず最初に、ししとうをかじる。

カレーを食べて、ししとうをかじって…を交互にする。

 

そうすることで、よりスパイスの香りを引き立ててくれるそうです。

 

グレープフルーツジュースもそうですが、苦みがスパイスを引き立てるという考え方みたいですね。

 

 

 

 

ライスは、わりと少なめに感じました。

サフランライスになっています。

 

 

 

 

ルーは、スープカレーみたいな感じでした。

 

スパイスが複雑に絡み合っているのがわかります。

何でも、30種類以上のスパイスを使用しているそうですよ~。

 

 

鶏のひき肉とブイヨンスープで作っているそうで、すっごいシャバシャバカレーでしたね。

これがキーマカレー?

私が知ってるキーマカレーではなかったです。

でも、このキーマカレーも好きです!

 

スパイスが効いていて、クセになるカレーでした~。

 

 

 

 

ちなみに…あんまり具がないので、正直お腹いっぱいにはならないかもしれないです。

プラス料金が掛かりますが、大盛りでも良いかも~。

 

 

 

 

会計時に、次回使える50円OFFチラシをいただきました。

 

次回は、謎な…「ヌードルライス」の方にチャレンジしてみたいです。